弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

倍返し

 

この記事は約 2 分で読めます。

私たちの事務所名によく似た銀行を舞台にしたドラマが最終回を迎えたようですが、残念ながら全く見る機会がなかったので、その手の話題について行けません。
せっかくの「東京中央」なのに残念です。

漏れ聞くところによると、そのドラマの以前のシリーズで話題になった「倍返し」が、いつの間にか10倍、100倍と来て、いよいよ1000倍返しまで達したとのこと。
10のn乗で文字通り指数的に増加してきたようですが、ちょっと待てよ、最初が倍返しなら次は4倍、8倍、16倍、32倍・・・1024倍返しと、2のn乗が正しいのでは? と思う人・・・はいませんか。そうですか。
わかる人にわかってもらえれば結構です。

ドラマの方は「倍返し」ならぬ「どんでん返し」で終わったそうですが、この「どんでん返し」というのは、もともと歌舞伎の世界から生まれた言葉です。
大がかりな舞台をいっぺんに転換させるやり方で、そのときに「どんでんどんでん」と太鼓が打ち鳴らされることから「どんでん返し」と言われるようになったそうです。
件のドラマには、出演者に歌舞伎関係者が多く、やや大げさな演出も歌舞伎さながらで、「スーツ歌舞伎」なんていう評もあるとか。

ますます分からなくなってきました。

せめて、「東京中央銀行」の画像をオンライン会議のバーチャル背景に使ってみようかと思っていますが、ドラマの話題を返されると困ってしまいそうです。
これは何返し?

 - 日記

  関連記事

事務所移転1周年

事務所が四谷から、ここ新宿御苑前に移転して1年が経ちました。写真は、1年前、荷物 …

青海(あおみ)と青梅(おうめ)

週末の出来事だったようですが、お台場「ヴィーナスフォート」で行われるアイドルフェ …

言うまいと思えど

中学校の英語の授業の時でした。 教室に入ってきた先生が黒板にこう書いたのです。 …

法廷から見えた虹

ニュース映像などでご覧になったことがあると思いますが、裁判所の多くの法廷は窓がな …

来年もよろしくお願いいたします

今年も1年お疲れ様でした。 来年もまたよろしくお願いいたします。

夏の終わりに

前任の総理大臣が退陣表明をしてから、早いものでもう1年が経過しました。 あれから …

4月4日は何の日?

  皆さんは4月4日が何の日かご存じでしょうか。 私も最近知ったのですが、なんと …

よいお年をお迎えください

今年も1年お疲れ様でした。 来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください

今年も1年お疲れ様でした。 来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎え下さい

今年はずっと緊張感を強いられる1年でした。例年以上にお疲れさまでした。皆様どうぞ …