弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

道半ば

 

この記事は約 2 分で読めます。

 

日本では大型連休中だった5月5日、世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルス感染症をめぐる緊急事態宣言の終了を発表しました。

ワクチンの普及などにより重症化率が下がり、死者数も減少していることから、「緊急事態」ではなくなったということですが、新型コロナウイルスが根絶したわけではありませんし、感染力の強い変異株の出現も報告されています。
感染対策が不要になったわけではないようです。

防戦一方だった新型コロナウイルスとのたたかいが、ようやく落ち着きを取り戻したというところでしょうか。
しかし、「油断大敵」とは今こそ肝に銘じるべき言葉でしょう。
東京中央法律事務所でも、当面はこれまでの感染対策を維持する予定です。

わが国でも今日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の区分が2類から5類に変更されました。
5類に変更になったことの意味は、様々な媒体で説明されていますが(例えば、厚生労働省|新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について)、総じて言えば「自己責任」への転換ということです。

「政府や自治体があれこれ言わなくても、自己防衛してくださいね」
「そのための情報は提供しますよ」

ということです。

政府や自治体からの要請がとても「効きやすい」国民性にかんがみると、今後も対策が必要ということを前面に押し出すと、過剰な自粛を招きかねないという心配をしているのではないかと思いますが、5類移行に伴って「コロナ終息」のような雰囲気が広がりつつあるのには、少々警戒しなければいけないように思います。

折しも、WHOのテドロス事務局長が、緊急事態宣言終了を発表する中で、次のように付け加えたことを見逃してはいけません。

The worst thing any country could do now is to use this news as a reason to let down its guard, to dismantle the systems it has built, or to send the message to its people that COVID19 is nothing to worry about
(今、どの国も一番やってはいけないことは、このニュースを理由に警戒を解き、これまで築いてきたシステムを解体し、国民に「COVID19は心配ない」とメッセージを送ることです。)

百里を行く者は九十を半ばとす

第9波も目前と言われる中、警句としたいものです。

 - 日記

  関連記事

73年前の夏

今日は言うまでもなく終戦記念日です。73年前の1945(昭和20)年8月15日正 …

ネット選挙運動できるんです

第24回参議院議員通常選挙が公示されました。 今回の選挙から有権者の年齢が18歳 …

わかれの季節

春はわかれの季節と言いますが、だからといってこの時期に厚生労働省の職員が大勢で送 …

迷惑メールの一例

こんな迷惑メールが届きました。 架空請求の類であることは間違いないのですが、同じ …

言うまいと思えど

中学校の英語の授業の時でした。 教室に入ってきた先生が黒板にこう書いたのです。 …

つり革考

電車のつり革には地域差があるのだそうです。 関東近郊では写真のような三角型が多く …

よいお年をお迎えください

今年も1年お疲れ様でした。 来年もよろしくお願いいたします。

やまない雨は

梅雨入り直後、今年の梅雨は「陽性」の雨で、しとしと降り続くというより、降るときに …

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 本日より仕事始めとなりました。 本年もよろしくお …

事務所の目印

 私たちの事務所が入居している大台ビルは、1階にはテナントスペースがないので、ご …