弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

雨と傘と電車

 

この記事は約 1 分で読めます。

c32f21fbfe7940d061904a8c5a67c880_s

東京もすっかり本格的な梅雨です。
雨の季節になくてはならないのは雨傘ですが、その分ひとつ荷物が増えることになるのは、やむを得ないとはいえ、なかなかに悩ましいものです。

ひまわりのバッジ以上に弁護士に付きものなのが大きな鞄で、中に入った裁判書類などを濡らさないように、傘も大きめのものを愛用している弁護士も少なくありません。しかし、大きな鞄と大きな傘を持って地下鉄に乗り込むことを想像してもらえば分かると思いますが、結構気を使います。注意していないと、濡れた傘でまわりの乗客に迷惑をかけてしまいますし、しずくで自分の鞄や中の書類が濡れてしまっても困ります。

電車内では、傘はたたんで石突きを床に付けて立てて持つのがいいそうです。もちろん、電車に乗り込む前にあらかじめしずくはできるだけ落としておくのがマナー。
たしかに、鞄と一緒に傘を持つと、濡れた傘をまわりの人の方に突き出すような格好になって、危ないし、迷惑ですからね。
以後、気を付けます。

 - 日記 , ,

  関連記事

ネット選挙運動できるんです

第24回参議院議員通常選挙が公示されました。 今回の選挙から有権者の年齢が18歳 …

乾燥注意報

 栃木県足利市では2月21日に発生した山火事が、4日経った今日も鎮火には至ってお …

迷惑メールの一例

こんな迷惑メールが届きました。 架空請求の類であることは間違いないのですが、同じ …

よいお年をお迎えください

今年も1年お疲れ様でした。 来年もよろしくお願いいたします。

「年末」の行事

10月31日はハロウィーン。少し前までハロウィーンなんて行事は聞いたこともなかっ …

暑さ寒さも

すっかり日が暮れるのが早くなりました。 今年の夏は記録的な猛暑で、果たして2年後 …

台風一過

迷走に迷走を重ねた台風10号は、ようやく日本海に抜けて温帯低気圧に変わったようで …

よいお年をお迎えください

今年も1年お疲れ様でした。 来年もよろしくお願いいたします。

公衆電話の命運

霞が関の弁護士会を訪れたところ、こんな光景を目にしました。 利用者が少ないと公衆 …

不適切だが違法ではない

昨日行われた東京都議会総務委員会の集中審議で、舛添要一都知事の辞任は既定路線にな …