弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

あけましておめでとうございます

 

この記事は約 1 分で読めます。

あけましておめでとうございます。

今年は子年(ねどし)。ねずみの年です。
十二支の最初ということで、ものごとが始まることを予感させます。
「子」という文字からも、あるいはネズミの繁殖力からもお察しのとおり、子孫繁栄を願う年でもあります。

一方で、ネズミには「寝ず身」の字をあてたり、独楽(こま)ねずみに喩えられたりするように、働きすぎの象徴になることもあります。
働きづめで健康まで損ねてしまっては元も子もありませんから、ネズミからの戒めとしても受け止めるべきでしょう。

みなさまのご健康とご繁栄をお祈りいたします。

 - 日記

  関連記事

不適切だが違法ではない

昨日行われた東京都議会総務委員会の集中審議で、舛添要一都知事の辞任は既定路線にな …

道半ば

  日本では大型連休中だった5月5日、世界保健機関(WHO)が新型コロ …

法廷から見えた虹

ニュース映像などでご覧になったことがあると思いますが、裁判所の多くの法廷は窓がな …

来年もよろしくお願いいたします

今年も1年お疲れ様でした。 来年もまたよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます

東京中央法律事務所も本日から仕事始めとなりました。本年もよろしくお願いいたします …

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 今年は戌年(いぬどし)です。 「戌」の文字は、武 …

言うまいと思えど

中学校の英語の授業の時でした。 教室に入ってきた先生が黒板にこう書いたのです。 …

ノートルダム大聖堂火災

パリのノートルダム大聖堂で大規模な火災が発生したというニュースに朝から驚いていま …

夏は憲法

ようやく関東地方の梅雨明けが宣言されました。 東京ではもう2週間以上も真夏日が続 …

「年末」の行事

10月31日はハロウィーン。少し前までハロウィーンなんて行事は聞いたこともなかっ …