弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

21世紀の子どもたち

 

この記事は約 1 分で読めます。

先日、母校の高校で授業をしてきました。

総合的な学習の時間」の一環として、母校の同窓会から講師を派遣して、職業選択や仕事を通じての経験、後輩へのメッセージなどを講義するというものだったのですが、内容はともかく、驚いたというか、改めて気が付かされたのは、生徒さんが若い(!)ということ。
高校1年生向けの授業だったので、だいたい平成13年4月から平成14年3月までに生まれた生徒さんだったわけですが、平成13年と言えば西暦では2001年、21世紀の始まりの年です。

平成生まれのみなさんに、昭和の時代の話なんて参考にならないかも知れませんが

なんて話そうかと思うと、それどころじゃない。もう前世紀の話になってしまうわけです。

21世紀しか知らない彼ら彼女らに、私の話はどう聞こえたのでしょうか。
ただの昔話になっていなければいいなと思っています。

さて、もうすぐ平成も30年目。
平成元年生まれの人たちがみな30代に突入してもう少しすると、平成から次の時代に変わります。
新しい時代に次世代が活躍できるようにするのは先人の役目。
年の瀬に、来たる年、来たる時代に向けて、そんなことを考えています。

 - 日記

  関連記事

あけましておめでとうございます

今年は卯年。うさぎの年です。 うさぎといえばぴょんぴょんと飛び跳ねるイメージから …

約束と異なる新しい判断

早いもので、もう6月も最終日になってしまいました。 安倍首相が消費税増税の時期を …

小田原城

本日は横浜家庭裁判所小田原支部での調停のため小田原へ。期日終了後、裁判所にほど近 …

群馬地裁?

「かかあ天下と空っ風」で有名な上州・群馬の県庁所在地は前橋市です。 前橋に天高く …

明日から下半期

早いものでもう今年も半分終わりです。 明日からは下半期ですが、もうすぐ新しいもの …

最高検の検証結果に思う

もうずいぶん昔の話ですが、いわゆる痴漢冤罪事件の弁護を担当したことがありました。 …

投票でおトク

昨日は衆議院議員総選挙の投開票日でした。 結果については報道されているとおり、与 …

首里城火災

今朝は首里城の火災のニュースで目覚めました。今年4月のパリ・ノートルダム大聖堂の …

新宿に高潮

昨夜から今日午前中にかけて東京は豪雨に見舞われました。 みなさんのお近くではいか …

梅雨のよもやま

歌舞伎役者の逮捕とか、人気俳優の大麻所持とか、女優とシェフのW不倫とか、そんな話 …