あけましておめでとうございます
この記事は約 1 分で読めます。
あけましておめでとうございます
今年は戌年(いぬどし)です。
「戌」の文字は、武器としての斧の形に由来しているそうですが、物騒な刃物が武器になるのか、生活の道具になるのかは、それを使う人次第です。
今年は干支でいうと戊戌(つちのえいぬ)だそうで、「戊」は「茂」に通じるといいます。
そうであれば、「戌」も豊かに育つ植物を収穫するためのものとして使いたいものです。
写真は動物の犬の方ですが、背景に竹藪のあるものを選んでみました。
竹の笊(ざる)をかぶった犬の置物を見かけますが、犬に竹冠で「笑」となる縁起物だそうです。
皆様にとって笑顔の一年となりますようにお祈り申し上げます。
関連記事
-
-
「年末」の行事
10月31日はハロウィーン。少し前までハロウィーンなんて行事は聞いたこともなかっ …
-
-
道半ば
日本では大型連休中だった5月5日、世界保健機関(WHO)が新型コロ …
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 新年は南天に鶏を選んでみました。 南天は「難」が …
-
-
公衆電話の命運
霞が関の弁護士会を訪れたところ、こんな光景を目にしました。 利用者が少ないと公衆 …
-
-
東京地方
台風22号が通り過ぎたと思ったら、その余波で、昨日は東京地方に木枯らし1号が吹 …
-
-
よいお年をお迎えください
今年も1年お疲れ様でした。 来年もよろしくお願いいたします。
-
-
あけましておめでとうございます
今年は卯年。うさぎの年です。 うさぎといえばぴょんぴょんと飛び跳ねるイメージから …
-
-
73年前の夏
今日は言うまでもなく終戦記念日です。73年前の1945(昭和20)年8月15日正 …
-
-
よいお年をお迎えください
今年も1年お疲れ様でした。 新型コロナウイルスの収束は来年へ持ち越されることにな …
-
-
よいお年をお迎えください
今年も1年お疲れ様でした。 来年もよろしくお願いいたします。
- PREV
- よいお年をお迎えください
- NEXT
- 広辞苑とLGBT