弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

命を守る行動を

 

この記事は約 2 分で読めます。

暑中お見舞い申し上げます

昨日北東北も梅雨明けとなり、8月を迎える前に全国的に本格的な夏が到来しました。
関東では平年より1週間ほど梅雨明けが遅くなり、今年は冷夏かと思われましたが、とんでもない。東京では今年初めての猛暑日(最高気温35℃以上)の予報が出ました。

子供の頃の記憶を辿ると、夏の最高気温は30~32℃くらいで、たまに33℃の日があるとびっくりしたのを覚えています。35℃越えの予報を毎年のように見るようになったのは、比較的最近のことだと思います。

体温に近い、場合によっては体温を超える気温になるのは、気象災害のひとつとみてもよいのではないでしょうか。

気温が高いと熱中症になりやすくなることは知られていますが、熱中症は簡単に言うと、体温調節が利かなくなって、体が煮えているようなものです。
人の体を多くを占めているタンパク質は熱に弱く、長時間高温にさらされると固まってきます。
特に弱いのが脳と血液。これが熱で固まり始めると、死に直結します。

夏は気分が開放的になりがちですが、熱に浮かされてはいけません。

みなさん、どうか命を守る行動を優先してください。

会社の経営者や事業主のみなさんは、従業員を熱中症で命の危険にさらすことのないよう、くれぐれもご注意ください。

お子さんや高齢のご家族にも格別の配慮をお願いします。

(画像は、acworksさんによる写真ACからの写真です。)

 - 日記 , , ,

  関連記事

法廷から見えた虹

ニュース映像などでご覧になったことがあると思いますが、裁判所の多くの法廷は窓がな …

マイナンバー制度の所内研修を実施しました!

5月20日(金)、所内の弁護士を対象にマイナンバー制度の研修会を行いました。

人の振り見て

先日インターネットで調べ物をしていたときに、「一つ返事」という言葉に出会いました …

東京地方

 台風22号が通り過ぎたと思ったら、その余波で、昨日は東京地方に木枯らし1号が吹 …

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 本日より仕事始めとなりました。 本年もよろしくお …

21世紀の子どもたち

先日、母校の高校で授業をしてきました。 「総合的な学習の時間」の一環として、母校 …

慰霊の日

東京にいると忘れてしまったり、そもそも知らないという人も多いと思いますが、今日6 …

よいお年をお迎えください

今年も1年お疲れさまでした。 今年こそ新型コロナの収束を願っていましたが、第6波 …

梅雨のよもやま

歌舞伎役者の逮捕とか、人気俳優の大麻所持とか、女優とシェフのW不倫とか、そんな話 …

14年前の使い回し

  一昨年のハロウィンの夜、京王線内で起きた刺傷事件について、今日行わ …