弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

長すぎる約束

 

この記事は約 2 分で読めます。

88fd45230af475a481d732df88aada55_s

原子力発電所の廃炉をすすめる過程で生み出される放射性廃棄物の処分について、昨日、原子力規制委員会が、放射能レベルが比較的高い廃棄物(L1)の処分の基本方針を決定したそうです。

これらの放射性廃棄物は、放射能レベルによって、

  • 極めて高い廃棄物(高レベル放射性廃棄物)
  • 比較的高い廃棄物(L1)
  • 比較的低い廃棄物(L2)
  • 極めて低い廃棄物(L3)

に分かれているのだそうですが、昨日基本方針が決定されたのはL1で、それ以外のものはすでに決まっているとのこと。
それぞれ、埋める深さは地下300m、70m、十数m、数mで、問題は埋めた後の管理期間です。
L1については、電力会社が300~400年管理し、その後は国が10万年間、その場所の掘削を制限するというのです。

400年とか、10万年とか、もう唖然とします。

400年前といったら、1616年、かのシェイクスピアや徳川家康が亡くなった年。その頃から続いている老舗会社もありますが、電力会社がそこまで負の遺産をかかえて存続できるのか、心配するなと言う方が無理です。

10万年前となると、地層や化石で知るような世界です。10万年後には日本列島の形も今のままではありません。そもそもそのころまでに日本という国はどうなっているのか、いや、そもそも人類はどうなっているのか、それさえも分かりません。

本当にそれだけの期間管理を続けられるかはともかく、理屈上そのくらいの期間が必要だということなのでしょう。しかしこうなると、放射性廃棄物、それを生み出す原発は人間の手に負えないものと結論づけることも必要なのではないでしょうか。

電力会社や政府は、今回の原子力規制委員会の決定を受けて、「責任を持って管理する」と言うしかないでしょうが、それは無責任な約束というものです。

しかし、いざとなったら「これまでの約束とは異なる新しい判断」という伝家の宝刀を抜くつもりかも知れませんが。

 - 社会 ,

  関連記事

交通事故を他人事にしない

一昨日、大津市での交通事故のニュースが飛び込んできました。わずか2歳のお子様を亡 …

取り戻すべきもの

新型コロナウイルスの世界的な蔓延がなければ、今頃は東京パラリンピックが行われてい …

Trick or Treat

10月31日はハロウィーンですが、ハロウィーンといえば渋谷に若者が集まるイメージ …

書き換える罪

刑法159条は私文書偽造・変造罪を定めています。 (私文書偽造等) 第159条 …

地球儀外交

  もはや旧聞に属する話ですが、安倍総理は、政権交代を果たした後の20 …

噴出するセクハラ問題

財務事務次官によるセクハラ問題は、本人の辞任で事態が収束するどころか、今まで表に …

野党はだらしない?

世間は参議院議員通常選挙の真っ最中です。 国政選挙としては2017年10月の衆議 …

舞台裏

最近、色々な舞台裏が見えてしまうことが続いていますね。 フジテレビと産経新聞社の …

人心の一新

明後日には内閣の改造が行われるそうです。 この数か月で一気に落ち込んだ内閣支持率 …

刑事手続原則と一般国民感情

 ここ最近ネットやワイドショーを賑わせている話題の一つに、東名高速路上でワゴン車 …