投票でおトク
この記事は約 2 分で読めます。

昨日は衆議院議員総選挙の投開票日でした。
結果については報道されているとおり、与党が大幅に議席を減らし、過半数割れとなりました。他方で、野党のうち、立憲民主党、国民民主党、れいわ新選組が大きく議席を増やしましたが、これはいわゆる「裏金」問題に揺れた自由民主党の失策による「敵失」の結果と見られており、野党が積極的に支持されたわけではないというのが大方の評価のように思われます。
少し前まで一強多弱と言われた政治情勢が、一気に揺らいだ格好ですが、切磋琢磨の中で政治改革は進めてもらうとして、国民生活が置いてけぼりにならないようにしていただきたいものです。
ところで、選挙割(センキョ割)をご存じの方もいらっしゃるでしょう。
投票時に「投票済証」をもらっておくと、いろいろな店舗で割引やサービスを受けられるものです。
この国の選挙の最大の問題は投票率の低さだと言われています。
政治の話なんてつまらない。
投票に行くのは面倒くさい。
投票なんて行っても行かなくても大して変わらない。
「投票に行け」「国民の義務だ」などと説教されると、ますますそんなことには関わりたくなくなる。
そういう気持ち、ちょっとわかります。
でも、みんなが同じように思ってしまうと、政治がすべて人ごとになってしまいます。本当は、だれにとっても関係があることなのに。
そこで、投票に行ったらちょっと得する仕組みを作ろう、とはじまったのが選挙割(センキョ割)でした。
説教されて投票所に追い立てられるより、ちょっと得するなら散歩がてら行ってみるか、というわけです。
かく言うワタクシ、投票には欠かさず足を運んでいましたが、これまでセンキョ割を使ったことはありませんでした。
しかし、ものは試し、今回ついにこのセンキョ割を利用してみました。
近くのスーパーで5%割引というささやかなものでしたが、投票そのものの意味が変わるわけですから、大きな変化です。
投票に行って損はありません。
来年は参議院議員の通常選挙があります。
その際にはみなさんもぜひ。
関連記事
-
-
首里城火災
今朝は首里城の火災のニュースで目覚めました。今年4月のパリ・ノートルダム大聖堂の …
-
-
小田原城
本日は横浜家庭裁判所小田原支部での調停のため小田原へ。期日終了後、裁判所にほど近 …
-
-
明日は終戦の日
大型の台風10号が西日本に接近しているため、明日8月15日の高校野球の試合は順延 …
-
-
老いと運転
江戸時代の禅僧、仙厓義梵といえば、「○△□図」や「指月布袋図」などのユルい禅画で …
-
-
よいお年をお迎えください
今年も1年お疲れ様でした。 来年もよろしくお願いいたします。
-
-
わかれの季節
春はわかれの季節と言いますが、だからといってこの時期に厚生労働省の職員が大勢で送 …
-
-
まだ大丈夫?
西日本を中心とした豪雨被害に遭われた皆様、今も避難生活を余儀なくされている皆様に …
-
-
わきまえない
公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の森喜朗会長の、日 …
-
-
幻日(げんじつ)
今日は、調停のため足利簡易裁判所まで出張しました。 時間があれば史跡足利学校の見 …
-
-
地球儀外交
もはや旧聞に属する話ですが、安倍総理は、政権交代を果たした後の20 …
- PREV
- 再審無罪
- NEXT
- 死んだ男の残したものは
