弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

死んだ男の残したものは

 

この記事は約 1 分で読めます。

詩人谷川俊太郎さんが亡くなられました。
その作品は教科書にも取り上げられ、多くの歌にも歌われ、CMにも採用されてきたので、谷川さんの詩に触れたことのない方はいないのではないでしょうか。
谷川さんの作品とは知らずに記憶に残っているものも多いと思います。

「死んだ男の残したものは」
ベトナム戦争で米軍による「北爆」が始まった1965年、谷川俊太郎作詞、武満徹作曲によるこの曲が発表されました。「ベトナム平和を願う市民の会」のために作られた曲ですが、時代を超えて、今も強く心に響きます。

戦争で命を落とした名もなき男、女、子供、兵士が、それぞれ残したもの、残せなかったものをうたう短い詩に、彼ら彼女らが本当に残したかったものは何なのかを考えさせられます。そして、それらが今を生きる私たちに託されていることも。

谷川俊太郎さんのご冥福をお祈り申し上げます。

 - 日記

  関連記事

乾燥注意報

 栃木県足利市では2月21日に発生した山火事が、4日経った今日も鎮火には至ってお …

21世紀の子どもたち

先日、母校の高校で授業をしてきました。 「総合的な学習の時間」の一環として、母校 …

倍返し

私たちの事務所名によく似た銀行を舞台にしたドラマが最終回を迎えたようですが、残念 …

事務所の目印

 私たちの事務所が入居している大台ビルは、1階にはテナントスペースがないので、ご …

堪え忍んでめざすもの

終戦の日です。 以前の記事でも書きましたが、8月15日が終戦の日とされているのは …

灯籠流し
明日は終戦の日

大型の台風10号が西日本に接近しているため、明日8月15日の高校野球の試合は順延 …

梅雨のよもやま

歌舞伎役者の逮捕とか、人気俳優の大麻所持とか、女優とシェフのW不倫とか、そんな話 …

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 今年は巳年(みどし)です。 「巳」の文字は胎児の …

夏は憲法

ようやく関東地方の梅雨明けが宣言されました。 東京ではもう2週間以上も真夏日が続 …

首里城火災

今朝は首里城の火災のニュースで目覚めました。今年4月のパリ・ノートルダム大聖堂の …