猛暑の夏
この記事は約 1 分で読めます。
気が付けばもう8月も最終日ですね。
今年の夏はとにかく暑いの一言に尽きます。
昨年までの東京の猛暑日の記録は年間16日だったそうですが(昨年)、今年はそれを大きく上回り、一昨日が22日目の猛暑日で、昨日も34.6℃と、ほぼ猛暑日レベルでした。
熱中症によって亡くなられた方も少なくなく、気象災害とも言われています。
高止まりする電気代を心配して、エアコンもかけずに具合を悪くされた方も大勢いらっしゃるでしょう。
こういう状況を、自己責任と片付けてよいものか疑問に思えてきます。
原子力発電所が全面稼働できないから電気代が下げられないかのように言う向きもありますが、折しも、事故を起こした原発の廃炉も遅々として進まない状況を棚に上げて、いわゆる「ALPS処理水」の海洋放出に踏み切って、あたかも何か一歩前進したかのような雰囲気作りが進められている現状を見ると、本当にそれ以外の可能性はないのかと考えさせられます。
ちなみに、猛暑の翌年はスギ花粉も多くなりますから、今のうちに対処してもらえないものでしょうか。
関連記事
-
-
英国が欧州連合離脱へ
正直、ほとんどの人はこの国民投票の結果を予想していなかったのではないかと思います …
-
-
4月4日は何の日?
皆さんは4月4日が何の日かご存じでしょうか。 私も最近知ったのですが、なんと …
-
-
幻日(げんじつ)
今日は、調停のため足利簡易裁判所まで出張しました。 時間があれば史跡足利学校の見 …
-
-
ノートルダム大聖堂火災
パリのノートルダム大聖堂で大規模な火災が発生したというニュースに朝から驚いていま …
-
-
事務所の目印
私たちの事務所が入居している大台ビルは、1階にはテナントスペースがないので、ご …
-
-
夏は憲法
ようやく関東地方の梅雨明けが宣言されました。 東京ではもう2週間以上も真夏日が続 …
-
-
雨と傘と電車
東京もすっかり本格的な梅雨です。 雨の季節になくてはならないのは雨傘ですが、その …
-
-
事務所移転1周年
事務所が四谷から、ここ新宿御苑前に移転して1年が経ちました。写真は、1年前、荷物 …
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 今年は戌年(いぬどし)です。 「戌」の文字は、武 …
-
-
14年前の使い回し
一昨年のハロウィンの夜、京王線内で起きた刺傷事件について、今日行わ …
- PREV
- 14年前の使い回し
- NEXT
- 一日も早い水俣病被害者救済を