弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

4月4日は何の日?

 

この記事は約 2 分で読めます。

 

皆さんは4月4日が何の日かご存じでしょうか。

私も最近知ったのですが、なんと「トランスジェンダーの日」だそうです。

3月3日はひな祭り、5月5日は端午の節句ということで、その中間の日であるから。ということみたいですね。

 

話は変わりますが、2020年にアメリカで国勢調査が行われます。

この国勢調査の結果は医療・教育・交通などのサービスにかかわる予算算定根拠にもなるので、

10年に一度の国勢調査は非常に重要な調査と位置づけられています。

 

つい先日、トランプ政権下で行われる2020年度国勢調査では、

LGBTQ関連項目(性的指向と性自認に関する項目)が削除されるというニュース記事を発見しました。

LGBTQの関連項目を国勢調査に含まないということは、

LGBTQの人数をそもそも知る必要はなく、

LGBTQの人々に向けた医療・教育・交通等のサービスを行う必要もない。ということなのでしょうか・・・。

ある日本の調査では、20人に1人はLGBTQであるという調査結果もでています。

トランプ政権がLGBTQはいないものとして扱っている姿勢はすごく残念ですし、なんとも時代遅れな発想ですね。なんとかならないものか・・・。

ちなみに、4月4日はトランスジェンダーの日のみならず、四合わせ=幸せの日でもあるそうです。

LGBTQの存在が可視化されている社会の方が、LGBTQをいないものとして扱うより、

よっぽど幸せな社会だと思いますが、皆さんはどう思われますか。

 - 社会, 話題, 日記

  関連記事

レガシーの活用

参院選の終盤、安倍元首相が凶弾に倒れるという衝撃的なニュースが飛び込んできてから …

慰霊の日

東京にいると忘れてしまったり、そもそも知らないという人も多いと思いますが、今日6 …

幻日(げんじつ)

今日は、調停のため足利簡易裁判所まで出張しました。 時間があれば史跡足利学校の見 …

ある検察官の起死回生

東京高等検察庁のトップである検事長が、2月8日の63歳の誕生日で定年退職を迎える …

すずしき谷間に

ドイツの詩人ヨーゼフ・フォン・アイヒェンドルフの詩に、フリードリヒ・グリュックが …

読み間違い

「責ニ任ス」  口語化される前の民法にはよく登場する言葉でした。「責任を負う」と …

末はハカセか

「末は博士か大臣か」などと子供の将来を期待することができた時代は、きっと子供にと …

ワクチン接種とマスク

新型コロナ対策では、高齢者を皮切りにワクチン接種が進められていますが、そのせいか …

よいお年をお迎えください

今年も1年お疲れさまでした。 今年こそ新型コロナの収束を願っていましたが、第6波 …

英国が欧州連合離脱へ

正直、ほとんどの人はこの国民投票の結果を予想していなかったのではないかと思います …