弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

幻日(げんじつ)

 

この記事は約 2 分で読めます。

今日は、調停のため足利簡易裁判所まで出張しました。
時間があれば史跡足利学校の見物もしたいところでしたが、それほどの時間はなかったので、調停終了後、観光代わりに駅まで歩いてみました。2~30分の道のりです。

足利学校の近くを歩いているときに、ふと空を見上げると、ぼんやりとした虹色が目に入りました。虹にしては太陽に近いところに出ているのでおかしいなと思いつつ、その様子を見上げながら渡良瀬川のあたりに差し掛かると、気のせいか、光が強くなったような気が。
念のため、写真に納めて帰途につきました。

(クリックすると大きな画像が開きます)

この写真は、森高千里さんの歌で有名な「渡良瀬橋」のひとつ下流に架かる橋から撮ったもので、正面に男浅間神社の山、右に女浅間神社の山、よく見ると、右端に渡良瀬橋の一部が写っています。正面左手、建物と建物の間に見えている小山の麓には、これも歌詞にある八雲神社があります。

それはさておき、男浅間神社の上に光っているのはまぎれもない太陽ですが、その左に虹色の光が見えるのが分かりますか? 注意してみると、太陽を挟んで反対の右側にもうっすらと虹色が見えます。

東京に戻る電車の中でニュースを見ていると、そこに答えがありました。
「幻日(げんじつ)」というものだったようです。
気象現象としては珍しくないのかも知れませんが、私は初めて見ました。

吉兆だというポジティブなとらえ方をする向きもあるようですが、どうなんでしょうか。タクシーで移動してしまったら見られなかったでしょうから、少なくとも、歩きを選択したのは幸運ということですね。

関東周辺の空で広く見られたそうです。
みなさんもご覧になりましたか?

 - 日記

  関連記事

バベルの塔

 現在、上野の東京都美術館で「ブリューゲル『バベルの塔』展」が開催されています。 …

約束と異なる新しい判断

早いもので、もう6月も最終日になってしまいました。 安倍首相が消費税増税の時期を …

乾燥注意報

 栃木県足利市では2月21日に発生した山火事が、4日経った今日も鎮火には至ってお …

NHK「戦後史証言プロジェクト」

やや古いソースなので恐縮ですが、NHK「戦後史証言プロジェクト」で、当事務所の新 …

14年前の使い回し

  一昨年のハロウィンの夜、京王線内で起きた刺傷事件について、今日行わ …

秋のたより

今朝玄関先で今年初めてあの花の香りに気が付きました。 金木犀(キンモクセイ)です …

よいお年をお迎えください

今年も1年お疲れさまでした。 今年こそ新型コロナの収束を願っていましたが、第6波 …

最高検の検証結果に思う

もうずいぶん昔の話ですが、いわゆる痴漢冤罪事件の弁護を担当したことがありました。 …

群馬地裁?

「かかあ天下と空っ風」で有名な上州・群馬の県庁所在地は前橋市です。 前橋に天高く …

よいお年をお迎えください

今年も1年お疲れさまでした。 振り返ってみると、今年は歌舞伎界、宝塚、旧ジャニー …