弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

NHK「戦後史証言プロジェクト」

 

この記事は約 1 分で読めます。

b0face2686e7c1d5364bb872ab997ce5_s

やや古いソースなので恐縮ですが、NHK「戦後史証言プロジェクト」で、当事務所の新井章弁護士が紹介されています。

戦後史証言プロジェクト 日本人は何をめざしてきたのか 2015年度「未来への選択」
第4回 格差と貧困 ~豊かさを求めた果てに~
生存権を争った「朝日訴訟」の弁護士

昨年6月に収録されたもので、「人間裁判」とも言われる朝日訴訟を担当した経験についてインタビューを受けたものです。

約70分にわたるロングインタビューですが、7つほどの章立てになっていますので、どうぞご覧ください。

 - 日記

  関連記事

よいお年をお迎えください

今年も1年お疲れ様でした。 新型コロナウイルスの収束は来年へ持ち越されることにな …

日傘事始

一昨年の夏は過去最も猛暑日が多い夏(16日)でしたが、昨年はそれを上回り、猛暑日 …

人の振り見て

先日インターネットで調べ物をしていたときに、「一つ返事」という言葉に出会いました …

桜の季節とともに

東京は桜の季節です。 事務所からほど近い新宿御苑は、毎年首相が主催する「桜を見る …

群馬地裁?

「かかあ天下と空っ風」で有名な上州・群馬の県庁所在地は前橋市です。 前橋に天高く …

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 今年は巳年(みどし)です。 「巳」の文字は胎児の …

夏は憲法

ようやく関東地方の梅雨明けが宣言されました。 東京ではもう2週間以上も真夏日が続 …

死んだ男の残したものは

詩人谷川俊太郎さんが亡くなられました。 その作品は教科書にも取り上げられ、多くの …

わかれの季節

春はわかれの季節と言いますが、だからといってこの時期に厚生労働省の職員が大勢で送 …

カレンダーを直しましょう

早いものでもう今年も半分終わろうとしています。カレンダーや手帳も後半に入ろうとい …