弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

明日から下半期

 

この記事は約 1 分で読めます。

早いものでもう今年も半分終わりです。
明日からは下半期ですが、もうすぐ新しいものが始まります。
そう、みなさんご存知のとおり、新紙幣が発行されます。

これまで額面表示は漢数字で「壱万円」「五千円」「千円」と大きく表示され、隅に「10000」「5000」「1000」と表示されていたのが、新紙幣では逆転して、中心にアラビア数字、隅に漢数字という表示になります。
こういうのも国際化の一環なのでしょうか。
このタイミングで円の為替価格が著しく下落しているのは皮肉なものです。

新紙幣が発行されても、これまでの紙幣は今までどおり使えます。
こういう時期には、
「旧紙幣が使えなくなるので、交換します」
などといって、手数料を取るような詐欺が出てくるかも知れません。
くれぐれもご注意ください。

ところで、発行といえば、東京中央法律事務所の事務所報「事務所だより」夏号の発行が迫っています。
発行予定日は7月25日。
現在は校正作業中です。

昨年からは、事務所だより電子版(PDF)の公開も始めました。
最新号だけは閲覧パスワードが必要です。

最新号をご覧いただくためのパスワードの申込みはこちらからお願いいたします。

 - 日記 ,

  関連記事

マイナンバー制度の所内研修を実施しました!

5月20日(金)、所内の弁護士を対象にマイナンバー制度の研修会を行いました。

灯籠流し
明日は終戦の日

大型の台風10号が西日本に接近しているため、明日8月15日の高校野球の試合は順延 …

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 新年は南天に鶏を選んでみました。 南天は「難」が …

死んだ男の残したものは

詩人谷川俊太郎さんが亡くなられました。 その作品は教科書にも取り上げられ、多くの …

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 今年は戌年(いぬどし)です。 「戌」の文字は、武 …

よいお年をお迎えください

今年も1年お疲れさまでした。 今年は新年早々から災害に見舞われ、被災地のみなさま …

よいお年をお迎えください

今年も1年お疲れ様でした。 来年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年は子年(ねどし)。ねずみの年です。 十二支 …

公衆電話の命運

霞が関の弁護士会を訪れたところ、こんな光景を目にしました。 利用者が少ないと公衆 …

約束と異なる新しい判断

早いもので、もう6月も最終日になってしまいました。 安倍首相が消費税増税の時期を …