Gmail不具合
この記事は約 1 分で読めます。

2月末ころから、Gmailのアドレス宛てにメールを送ろうとしても、
“Undelivered Mail Returned to Sender”
というメールが返ってきてしまうという現象が続いていました。
どうやら、Googleの認証チェックに合格しなかった、というのです。
そんなはずはない。
ついこの間まで問題なく送信されていたのに。
そう思っても、とにかくGoogleがそう言うのだから、何か問題があったのでしょう。
いろいろ調べた結果、途中経過を省略して結論だけ書くと、「SPFレコード」を正しく登録することで、無事Gmail宛てのメールが送信されるようになりました。
これでひとまず安心です。
Googleがこのような対策を取った背景には、なりすましメールを用いて「マルウェア」と総称される悪意あるプログラムが送りつけられる事象が多発していることがあるようです。
タイミング的に、ロシアのウクライナ侵攻に関係するサイバー攻撃対策か、なんていう噂もあったようですが、どうなんでしょうか。
いずれにしても、事前にセキュリティレベルの変更と対処方法をアナウンスして欲しかったところです。
関連記事
-
-
雨と傘と電車
東京もすっかり本格的な梅雨です。 雨の季節になくてはならないのは雨傘ですが、その …
-
-
夏は憲法
ようやく関東地方の梅雨明けが宣言されました。 東京ではもう2週間以上も真夏日が続 …
-
-
特殊詐欺と弁護士
Wikipediaによれば、「オレオレ詐欺」の最初の検挙事犯は2003年のことだ …
-
-
裁判所の隣の南極・北極
東京地方裁判所にはひとつだけ支部があります。 東京地方裁判所立川支部がそれで、1 …
-
-
やまない雨は
梅雨入り直後、今年の梅雨は「陽性」の雨で、しとしと降り続くというより、降るときに …
-
-
忘れないこと
今日3月11日は、あの東日本大震災から13年目でした。 子供の頃、9月1日が防災 …
-
-
バベルの塔
現在、上野の東京都美術館で「ブリューゲル『バベルの塔』展」が開催されています。 …
-
-
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます すでに松も取れて寒の入りを迎えましたので、本来な …
-
-
青海(あおみ)と青梅(おうめ)
週末の出来事だったようですが、お台場「ヴィーナスフォート」で行われるアイドルフェ …
-
-
花冷えの年度末
東京の桜は昨日満開になったそうです。 東京は、先々週は雪、先週は夏日、そして今日 …
