弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

香水は苦手

 

この記事は約 2 分で読めます。

11月に入るとすぐに街の装飾がハロウィーンからクリスマスに切り替えられていますが、ちょっと気が早いような気がします。本家であるキリスト教では待降節(今年は12月1日から)からがクリスマスシーズンだそうで、世間のクリスマス装飾は1か月早いわけです。

味気ない言い方をすれば、早めにクリスマスの飾りが始まるのは、ボーナス商戦とクリスマス商戦に向けた動きなのでしょうから、そんなことに踊らされるのは、まんまとその術中にはまっているということ。
みなさん、一旦落ち着きましょう。

テレビCMでは、シチューや風邪薬の宣伝が増えていますが、なぜか香水の宣伝も目立つようになります。
おそらくクリスマスプレゼントに香水はいかがでしょうか?ということなのでしょうね。

でも私、苦手なんです。
香水も、アロマも、香り付き柔軟剤も。
気分も悪くなるし、頭痛になることもあります。
そもそも息苦しい。

香水で気分が良くなる人もいるのでしょうけれど、それは逆に言えば、香水は人の気分に作用するということですし、その作用の仕方は人それぞれです。
ある種の香りで集中力が増すとか、元気が出るとか、リラックス効果があるとか、安眠できるとか、いろいろ言われますが、誰しもに該当するわけではありませんし、現にその匂いに苦しんでいる人もいるのです。
仮に、そのような効果があるとしても、周りの人が同じタイミングで集中やリラックスを求めているわけではありません。

コーヒーのにおいが苦手な人。
タバコのにおいがダメな人。
納豆やくさやのにおいに逃げ出したくなる人。
好きな人にはたまらない香りでも、苦手な人には苦痛そのものです。

CMの効果だけではないと思いますが、きっと今年もクリスマスに向けて、香水もたくさん売れるのでしょう。
けれど、香りを楽しむのは自分の鼻先にとどめて、周りに漏れ出さないようにしてほしいなあと、切に願っています。
何も、人に嗅がせなくてもいいでしょうに。

もしかして匂い漏れも宣伝の一環なのか?

 - 社会 , ,

  関連記事

新型コロナウイルスの猛威

新型コロナウイルスの猛威は、ついにオリンピックまで吹き飛ばしてしまいました。 こ …

暴走列車の行く先

5月末までとされていた緊急事態宣言は、結局6月20日まで約3週間延長されることに …

三段論法

人間は死から逃れられない。(大前提) ソクラテスは人間である。(小前提) ゆえに …

オオカミ少年の寓意

昨日4月25日から、東京に緊急事態宣言が発出されました。新型コロナウイルスの感染 …

オスプレイ墜落

昨日、屋久島沖で在日米軍横田基地所属の軍用機オスプレイが墜落したとのニュースが飛 …

刺客

物騒なタイトルで失礼いたします。 よく、政治と宗教と野球の話は注意した方がいいと …

死票のゆくえ

先月末に行われた衆議院議員総選挙では、議席を伸ばすかと思われた野党第1党の立憲民 …

長すぎる約束

原子力発電所の廃炉をすすめる過程で生み出される放射性廃棄物の処分について、昨日、 …

ワクチン接種とマスク

新型コロナ対策では、高齢者を皮切りにワクチン接種が進められていますが、そのせいか …

成り駒のルール

藤井聡太七段の登場以来、将棋がちょっとしたブームになっています。かつては羽生九段 …