さらば、キリンラーメン
この記事は約 2 分で読めます。
アベックラーメンことを書いてから2年たちましたが、今回はキリンラーメンの話題です。
それも少しさびしい話。
みなさんは、キリンラーメンのことをご存知ですか?
愛知県碧南市にある小笠原製粉という会社が製造販売している即席ラーメンで、ちょっとレトロなパッケージとかわいらしい動物のイラストで、ひそかな人気を博しています。
キリンラーメン以外にも、水族館や動物園とコラボした、ペンギンラーメンとか、カピバララーメンとかもあります。もしかしたら、水族館や動物園の売店でご覧になった方も多いのではないでしょうか。
さてそのキリンラーメン、「大人の事情」で名称を変更することになったのだとか。
50年も続いたブランドがなぜ?と思ったら、例のビール会社との間で商標権を巡ってトラブルがあったのだそうです。
もっとも、あっちのキリンは中国の神話に出てくる霊獣の方で、こっちのキリンはアフリカの首の長い動物ですから、全くキリン違いだと思うのですが、例の会社の料簡では許せなかったのでしょう。
実は、弁護士としてこの種のトラブルに関わったこともあるので、どうも他人事とは思えません。地元を中心に50年も愛されてきたブランドを踏みつぶしてまで、大手のブランドイメージを純粋化したかったのでしょうか。
ただ、今回の一件では、公平に見て、ビール会社の方が評判を下げたように思えます。キリン同士でコラボ商品を売り出すくらいの度量を見たかったものです。
そのビール会社は、三菱グループに属しているのですが、三菱と聞いて思い出すのは、皆さんご存知の三菱鉛筆。実は三菱グループとは全く関係ないのです。マークもあのスリーダイヤなのですが、三菱グループの商標登録より前から「三菱鉛筆」を名乗っているので、手が出せないのだとか。
なんとなく、「大人の事情」というより「子供じみた事情」のような気がしてなりません。
関連記事
-
-
香水は苦手
11月に入るとすぐに街の装飾がハロウィーンからクリスマスに切り替えられていますが …
-
-
後悔先に立たず
「イギリス、EUやめるってよ」 というタイトルのブログが乱立するだろうなあと思っ …
-
-
投票でおトク
昨日は衆議院議員総選挙の投開票日でした。 結果については報道されているとおり、与 …
-
-
三段論法
人間は死から逃れられない。(大前提) ソクラテスは人間である。(小前提) ゆえに …
-
-
大阪の住民投票を前に
このコロナ禍の中、明後日の11月1日に大阪で住民投票が行われます。大阪市を廃止し …
-
-
噴出するセクハラ問題
財務事務次官によるセクハラ問題は、本人の辞任で事態が収束するどころか、今まで表に …
-
-
豊洲にしてもオリンピックにしても
連日報道されている豊洲新市場問題ですが、昨日の報道では、地下水から環境基準を超え …
-
-
取り戻すまでもない
働かざる者食うべからず この言葉は、しばしばレーニンの言葉として伝えられていま …
-
-
英国が欧州連合離脱へ
正直、ほとんどの人はこの国民投票の結果を予想していなかったのではないかと思います …
-
-
緊急事態の濫用
連日新型コロナウィルス対策の問題が報道されていますが、おどろくような話が出て来ま …
- PREV
- 末はハカセか
- NEXT
- 闇に葬らせないために

