弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

さらば、キリンラーメン

 

この記事は約 2 分で読めます。

小笠原製粉(株)公式サイトより

アベックラーメンことを書いてから2年たちましたが、今回はキリンラーメンの話題です。
それも少しさびしい話。

みなさんは、キリンラーメンのことをご存知ですか?
愛知県碧南市にある小笠原製粉という会社が製造販売している即席ラーメンで、ちょっとレトロなパッケージとかわいらしい動物のイラストで、ひそかな人気を博しています。

キリンラーメン以外にも、水族館や動物園とコラボした、ペンギンラーメンとか、カピバララーメンとかもあります。もしかしたら、水族館や動物園の売店でご覧になった方も多いのではないでしょうか。

さてそのキリンラーメン、「大人の事情」で名称を変更することになったのだとか。
50年も続いたブランドがなぜ?と思ったら、例のビール会社との間で商標権を巡ってトラブルがあったのだそうです。

もっとも、あっちのキリンは中国の神話に出てくる霊獣の方で、こっちのキリンはアフリカの首の長い動物ですから、全くキリン違いだと思うのですが、例の会社の料簡では許せなかったのでしょう。

実は、弁護士としてこの種のトラブルに関わったこともあるので、どうも他人事とは思えません。地元を中心に50年も愛されてきたブランドを踏みつぶしてまで、大手のブランドイメージを純粋化したかったのでしょうか。

ただ、今回の一件では、公平に見て、ビール会社の方が評判を下げたように思えます。キリン同士でコラボ商品を売り出すくらいの度量を見たかったものです。

そのビール会社は、三菱グループに属しているのですが、三菱と聞いて思い出すのは、皆さんご存知の三菱鉛筆。実は三菱グループとは全く関係ないのです。マークもあのスリーダイヤなのですが、三菱グループの商標登録より前から「三菱鉛筆」を名乗っているので、手が出せないのだとか。

なんとなく、「大人の事情」というより「子供じみた事情」のような気がしてなりません。

 - 社会 ,

  関連記事

新型コロナウイルスの猛威

新型コロナウイルスの猛威は、ついにオリンピックまで吹き飛ばしてしまいました。 こ …

噴出するセクハラ問題

財務事務次官によるセクハラ問題は、本人の辞任で事態が収束するどころか、今まで表に …

オオカミ少年の寓意

昨日4月25日から、東京に緊急事態宣言が発出されました。新型コロナウイルスの感染 …

香水は苦手

11月に入るとすぐに街の装飾がハロウィーンからクリスマスに切り替えられていますが …

東電刑事裁判に思う

昨日、福島第一原子力発電所の事故をめぐり、東京電力の旧経営陣が業務上過失致死傷の …

わきまえない

公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の森喜朗会長の、日 …

特殊詐欺と弁護士

Wikipediaによれば、「オレオレ詐欺」の最初の検挙事犯は2003年のことだ …

首相が語る活性化の鍵

安倍首相は、昨日、内外情勢調査会で講演をされたそうなのですが、その中で、 「地方 …

投票でおトク

昨日は衆議院議員総選挙の投開票日でした。 結果については報道されているとおり、与 …

オスプレイ墜落

昨日、屋久島沖で在日米軍横田基地所属の軍用機オスプレイが墜落したとのニュースが飛 …