弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

4月4日は何の日?

 

この記事は約 2 分で読めます。

 

皆さんは4月4日が何の日かご存じでしょうか。

私も最近知ったのですが、なんと「トランスジェンダーの日」だそうです。

3月3日はひな祭り、5月5日は端午の節句ということで、その中間の日であるから。ということみたいですね。

 

話は変わりますが、2020年にアメリカで国勢調査が行われます。

この国勢調査の結果は医療・教育・交通などのサービスにかかわる予算算定根拠にもなるので、

10年に一度の国勢調査は非常に重要な調査と位置づけられています。

 

つい先日、トランプ政権下で行われる2020年度国勢調査では、

LGBTQ関連項目(性的指向と性自認に関する項目)が削除されるというニュース記事を発見しました。

LGBTQの関連項目を国勢調査に含まないということは、

LGBTQの人数をそもそも知る必要はなく、

LGBTQの人々に向けた医療・教育・交通等のサービスを行う必要もない。ということなのでしょうか・・・。

ある日本の調査では、20人に1人はLGBTQであるという調査結果もでています。

トランプ政権がLGBTQはいないものとして扱っている姿勢はすごく残念ですし、なんとも時代遅れな発想ですね。なんとかならないものか・・・。

ちなみに、4月4日はトランスジェンダーの日のみならず、四合わせ=幸せの日でもあるそうです。

LGBTQの存在が可視化されている社会の方が、LGBTQをいないものとして扱うより、

よっぽど幸せな社会だと思いますが、皆さんはどう思われますか。

 - 社会, 話題, 日記

  関連記事

レガシーの活用

参院選の終盤、安倍元首相が凶弾に倒れるという衝撃的なニュースが飛び込んできてから …

公衆電話の命運

霞が関の弁護士会を訪れたところ、こんな光景を目にしました。 利用者が少ないと公衆 …

地球儀外交

  もはや旧聞に属する話ですが、安倍総理は、政権交代を果たした後の20 …

投票でおトク

昨日は衆議院議員総選挙の投開票日でした。 結果については報道されているとおり、与 …

夏は憲法

ようやく関東地方の梅雨明けが宣言されました。 東京ではもう2週間以上も真夏日が続 …

道半ば

  日本では大型連休中だった5月5日、世界保健機関(WHO)が新型コロ …

倍返し

私たちの事務所名によく似た銀行を舞台にしたドラマが最終回を迎えたようですが、残念 …

火に油を注ぐ

受動喫煙対策を強化する健康増進法改正案が国会で審議されているようですが、今月15 …

紳士淑女ではない人も

「Ladies and Gentlemen」(レディース・アンド・ジェントルメン …

オスプレイ墜落

昨日、屋久島沖で在日米軍横田基地所属の軍用機オスプレイが墜落したとのニュースが飛 …