弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

雨と傘と電車

 

この記事は約 1 分で読めます。

c32f21fbfe7940d061904a8c5a67c880_s

東京もすっかり本格的な梅雨です。
雨の季節になくてはならないのは雨傘ですが、その分ひとつ荷物が増えることになるのは、やむを得ないとはいえ、なかなかに悩ましいものです。

ひまわりのバッジ以上に弁護士に付きものなのが大きな鞄で、中に入った裁判書類などを濡らさないように、傘も大きめのものを愛用している弁護士も少なくありません。しかし、大きな鞄と大きな傘を持って地下鉄に乗り込むことを想像してもらえば分かると思いますが、結構気を使います。注意していないと、濡れた傘でまわりの乗客に迷惑をかけてしまいますし、しずくで自分の鞄や中の書類が濡れてしまっても困ります。

電車内では、傘はたたんで石突きを床に付けて立てて持つのがいいそうです。もちろん、電車に乗り込む前にあらかじめしずくはできるだけ落としておくのがマナー。
たしかに、鞄と一緒に傘を持つと、濡れた傘をまわりの人の方に突き出すような格好になって、危ないし、迷惑ですからね。
以後、気を付けます。

 - 日記 , ,

  関連記事

梅雨のよもやま

歌舞伎役者の逮捕とか、人気俳優の大麻所持とか、女優とシェフのW不倫とか、そんな話 …

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年は子年(ねどし)。ねずみの年です。 十二支 …

約束と異なる新しい判断

早いもので、もう6月も最終日になってしまいました。 安倍首相が消費税増税の時期を …

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 今年は巳年(みどし)です。 「巳」の文字は胎児の …

明日から下半期

早いものでもう今年も半分終わりです。 明日からは下半期ですが、もうすぐ新しいもの …

すずしき谷間に

ドイツの詩人ヨーゼフ・フォン・アイヒェンドルフの詩に、フリードリヒ・グリュックが …

倍返し

私たちの事務所名によく似た銀行を舞台にしたドラマが最終回を迎えたようですが、残念 …

アベックラーメン

熊本在住の学生時代からの友人から、上京の際の手土産に「アベックラーメン」をもらっ …

マイナンバー制度の所内研修を実施しました!

5月20日(金)、所内の弁護士を対象にマイナンバー制度の研修会を行いました。

つり革考

電車のつり革には地域差があるのだそうです。 関東近郊では写真のような三角型が多く …