刑の一部執行猶予制度
この記事は約 2 分で読めます。
6月になりました。
もうすぐ梅雨のシーズンですが、ジメジメとイヤな季節だと思うのか、植物の緑も濃くなって、夏の準備をしていると思うのか、心の持ちようで見える景色も少しだけ違いそうです。
さて、みなさんには馴染みが薄いとは思いますが、6月1日から新しい制度がスタートしました。
「刑の一部執行猶予制度」です。
有罪判決で懲役刑になっても、執行猶予がつけば、ひとまずは刑務所に入らなくてすむというのは、ご存知の方も多いと思います。一部執行猶予というのは、懲役刑の全部を猶予するのではなく、例えば3年の懲役刑のうち、半分の1年半は刑務所に入ってもらいますが、残りの1年半は猶予、つまり様子を見ますよ、というものです。
薬物事犯などは、初犯では執行猶予になることが多かったのですが、再犯率が高いことから、初犯でも刑務所に入れるべきではないかという意見が言われてきました。しかし、社会から切り離されることが更生を妨げるという面もあります。そこで、刑務所に入ることによる制裁や更生プログラムを受けさせつつ、社会復帰を促して再犯防止を図るために、一部執行猶予という判決ができるように法律を改めたのです。
早速今日、千葉地裁で一部執行猶予判決が出されたそうです。やはり覚せい剤事犯だったようです。この制度がうまく機能していけばいいのですが、成果が現れるのは数年先ですので、果たしてどうなるでしょうか。
しかし、この「刑の一部執行猶予制度」の導入を検討していたのが、法務省内に設置された「法制審議会・被収容人員適正化方策に関する部会」だと聞くと、もともとの目的は違うところにあったのかと気が付くわけです。舞台裏を見てしまった気分ですね。
もっとも、新しい制度を生かすも殺すも、運用する人間次第です。自戒を込めてそう思います。
関連記事
-
判決の言い間違い
みなさんは判決の言渡しに立ち会ったことがありますか? 判決は裁判のクライマックス …
-
侮辱罪厳罰化
通常国会が閉幕しました。 今国会では改正刑法が可決成立し、侮辱罪の法定刑が引き上 …
-
痛くもない腹を探られる
痛くもない腹を探られる 悪いこともしていないのに、疑いをかけられる、という意味の …
-
未払賃金の時効
「時効」という言葉を聞いたことがあると思います。 民事にも刑事にも時効があるので …
-
マイナンバー制度の所内研修を実施しました!
5月20日(金)、所内の弁護士を対象にマイナンバー制度の研修会を行いました。
-
書き換える罪
刑法159条は私文書偽造・変造罪を定めています。 (私文書偽造等) 第159条 …
-
ネット選挙運動できるんです
第24回参議院議員通常選挙が公示されました。 今回の選挙から有権者の年齢が18歳 …
-
死刑の方法
刑法11条1項は、 死刑は、刑事施設内において、絞首して執行する。 と定めていま …
- PREV
- マイナンバー制度の所内研修を実施しました!
- NEXT
- 遺言書の押印は「花押」ではだめ