法律相談Q&A
[法律相談Q&A] 国際離婚と子の連れ去り
2012年1月1日 法律相談Q&A
私の娘(A子)はアメリカ人と結婚し、3年ほど前に日本に戻ってきて夫や子どもと一緒に日本で生活していたのですが、数日前に「夫と離婚したい」と言って5歳の一人息子を連れて実家に戻ってきてしまいました。A子の夫からは、子どもを勝手に連れていくのは誘拐だ、子どもを返せ、と頻繁に電話がかかってきています。どのように対応したらよいでしょうか。 また、離婚時の子どもの奪い合いに関する国際条約に日本も加盟する方向だと聞きましたが、A子のケースにも関係があるのでしょうか。
[法律相談Q&A] 有期雇用と雇い止め
2011年7月25日 法律相談Q&A
私はある会社の事務員ですが、契約期間は1年で何回も契約を繰り返し、働きだして10年になっています。 ところで先日会社から、仕事が少なくなったので期間がきたら契約はしないと言われました、契約期間のある契約なのであきらめなくてはいけないのでしょうか。
[法律相談Q&A] 駐車場での盗難
2011年1月1日 法律相談Q&A
先日、郊外のスーパーに車で買い物に出掛けたのですが、買い物を終えて車に戻ると、ドアロックが解除されており、車内に置いてあったETCカードやアクセサリーを盗まれてしまいました。貴重品を車に放置した私も悪いのですが、駐車場を設置しているスーパーに補償をしてもらうことはできるのでしょうか。
[法律相談Q&A] 貸金業法の改正
2010年7月25日 法律相談Q&A
私は30代の専業主婦です。最近法律が改正されて、主婦では借り入れができなくなると聞きましたが、急な入り用の時には困ってしまいます。すでに利用しているカードでの借り入れなども、すぐに返済しなければいけないのでしょうか。
[法律相談Q&A] マンションの更新料
2010年1月1日 法律相談Q&A
私は、マンションの一室を賃料8万円で借りていて、賃貸借契約を更新したいと考えています。最近、ニュースで、更新料の条項は無効との判決が出されたと聞いたのですが、更新料は支払わなくてもいいのでしょうか? ちなみに、私のマンションの賃貸借契約の内容は、賃貸借期間2年、賃料1か月8万円、更新料8万円(賃料1か月分)となっています。
[法律相談Q&A] 欠陥住宅・業者の倒産
2009年7月25日 法律相談Q&A
景気刺激や耐久性の高い住宅の普及のための優遇策なども伝えられ、今後のライフスタイルも考え、分譲マンション・建売の購入か、実家を建て替え、転居しようと考えています。最近、欠陥住宅や業者が倒産したりというトラブルもあるようで心配です。
[法律相談Q&A] 再婚後に生まれた子の父親は?
2008年1月1日 法律相談Q&A
私は昨年2月に離婚し、それから6カ月経った8月に今の夫と再婚しました。10月に子どもが生まれたので夫が出生届を出そうとしたら、市役所の窓口で、夫の子としては受け付けられない、前夫の子になる、と言われてしまい、結局いまだに出生届を出せていません。前の夫とは離婚する1年以上前から別居をしており、この子は今の夫の子に間違いないのですが、どうしたらいいのでしょうか。
[法律相談Q&A] 遺言と遺留分
2007年7月25日 法律相談Q&A
私の父は昨年死亡しました。父が死亡した当時、母は既に他界しており、父の相続人は、兄、姉、私、弟の4名でしたが、父が遺産を私以外の3人の兄姉弟に遺贈し、私には一切残さない旨の遺言を作成していました。 最近になって、遺留分制度というものがあり、私のような場合でも一定の割合の相続ができるという話を聞きました。 遺留分制度とはどのようなものなのでしょうか。