弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

倍返し

 

この記事は約 2 分で読めます。

私たちの事務所名によく似た銀行を舞台にしたドラマが最終回を迎えたようですが、残念ながら全く見る機会がなかったので、その手の話題について行けません。
せっかくの「東京中央」なのに残念です。

漏れ聞くところによると、そのドラマの以前のシリーズで話題になった「倍返し」が、いつの間にか10倍、100倍と来て、いよいよ1000倍返しまで達したとのこと。
10のn乗で文字通り指数的に増加してきたようですが、ちょっと待てよ、最初が倍返しなら次は4倍、8倍、16倍、32倍・・・1024倍返しと、2のn乗が正しいのでは? と思う人・・・はいませんか。そうですか。
わかる人にわかってもらえれば結構です。

ドラマの方は「倍返し」ならぬ「どんでん返し」で終わったそうですが、この「どんでん返し」というのは、もともと歌舞伎の世界から生まれた言葉です。
大がかりな舞台をいっぺんに転換させるやり方で、そのときに「どんでんどんでん」と太鼓が打ち鳴らされることから「どんでん返し」と言われるようになったそうです。
件のドラマには、出演者に歌舞伎関係者が多く、やや大げさな演出も歌舞伎さながらで、「スーツ歌舞伎」なんていう評もあるとか。

ますます分からなくなってきました。

せめて、「東京中央銀行」の画像をオンライン会議のバーチャル背景に使ってみようかと思っていますが、ドラマの話題を返されると困ってしまいそうです。
これは何返し?

 - 日記

  関連記事

花冷えの年度末

東京の桜は昨日満開になったそうです。 東京は、先々週は雪、先週は夏日、そして今日 …

秋のたより

今朝玄関先で今年初めてあの花の香りに気が付きました。 金木犀(キンモクセイ)です …

事務所移転1周年

事務所が四谷から、ここ新宿御苑前に移転して1年が経ちました。写真は、1年前、荷物 …

桜の季節とともに

東京は桜の季節です。 事務所からほど近い新宿御苑は、毎年首相が主催する「桜を見る …

アベックラーメン

熊本在住の学生時代からの友人から、上京の際の手土産に「アベックラーメン」をもらっ …

迷惑メールの一例

こんな迷惑メールが届きました。 架空請求の類であることは間違いないのですが、同じ …

命を守る行動を

暑中お見舞い申し上げます 昨日北東北も梅雨明けとなり、8月を迎える前に全国的に本 …

マイナンバー制度の所内研修を実施しました!

5月20日(金)、所内の弁護士を対象にマイナンバー制度の研修会を行いました。

忘れないこと

今日3月11日は、あの東日本大震災から13年目でした。 子供の頃、9月1日が防災 …

4月4日は何の日?

  皆さんは4月4日が何の日かご存じでしょうか。 私も最近知ったのですが、なんと …