暑さ寒さも
この記事は約 1 分で読めます。
すっかり日が暮れるのが早くなりました。
今年の夏は記録的な猛暑で、果たして2年後のオリンピックが東京で事故なく行えるのだろうかと心配されましたが、この涼しさになると、そんな話をしていたこと自体まるで忘れられてしまったようです。
真夏のマラソンの暑さ対策として、サマータイムを導入してはどうかという、思いつきとしか思えない提案が話題になりましたが、その問題もどうなったのでしょうか。
話題にならなくなったからといって、もう立ち消えになったと油断していると、いつの間にか時計の針を2時間も進めなければいけない法律が成立していて、ボーッとしているうちに2時間遅刻なんていうことにならないとも限りません。
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉にならえば、オリンピックは9月のお彼岸過ぎに開催するのがいいのでしょう。
なにしろスポーツの秋ですから。
関連記事
-
-
ヒガンバナ
日本列島を縦断した台風14号が過ぎ去ったと思ったら、すっかり秋の気配になりました …
-
-
不適切だが違法ではない
昨日行われた東京都議会総務委員会の集中審議で、舛添要一都知事の辞任は既定路線にな …
-
-
言うまいと思えど
中学校の英語の授業の時でした。 教室に入ってきた先生が黒板にこう書いたのです。 …
-
-
幻日(げんじつ)
今日は、調停のため足利簡易裁判所まで出張しました。 時間があれば史跡足利学校の見 …
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 本日より仕事始めとなりました。 本年もよろしくお …
-
-
忘れないこと
今日3月11日は、あの東日本大震災から13年目でした。 子供の頃、9月1日が防災 …
-
-
花冷えの年度末
東京の桜は昨日満開になったそうです。 東京は、先々週は雪、先週は夏日、そして今日 …
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 新年は南天に鶏を選んでみました。 南天は「難」が …
-
-
投票でおトク
昨日は衆議院議員総選挙の投開票日でした。 結果については報道されているとおり、与 …
-
-
Gmail不具合
2月末ころから、Gmailのアドレス宛てにメールを送ろうとしても、 “ …