弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

不審な着信

 

この記事は約 2 分で読めます。

今日、手元のスマートフォンに1件の着信がありました。正確に言うと、着信には気付かず、あとから着信履歴が通知されているのに気付いたのです。

大事な連絡なら折り返さなければと思って画面を確認したところ、かかってきた電話番号は、

+18337540110

というもの。

仕事柄、この番号がどういう種類のものかはすぐに分かりました。

下4桁が「0110」というのは、どこかの警察署の番号です。
警察への緊急電話110番からの連想ですね。
大阪では「1234」らしいですが。

しかし、頭の「+18」というのがいかにも不審です。
調べてみると、アメリカやカナダからの国際電話の一部で使われている番号とのこと。
日本の警察署が国際電話で日本国内の携帯電話に電話をしてくるはずがありません。

念のため、どこの警察署かネットで調べてみました。

「+18」に続く番号の頭に「0」をつけて、「03-3754-0110」にして検索すると、すぐにヒットしました。
警視庁池上警察署でした。

しかし、全く思い当たるところがありません。
警察になりすました詐欺電話で間違いないでしょう。

最初の着信に応答していたら、おそらく、

「あなたの口座が犯罪に使われていて、あなた自身にも容疑がかかっている」

とか、

「この電話番号がなりすまし詐欺に用いられていて、番号の持ち主に対して逮捕状が出ている」

などと言ってくるのでしょう。
その上、

「本人確認のために、今から指定する口座に送金をしてもらいたい」

とか、謎のことを言い出すに違いありません。

そんな手口にはだまされませんが、一度そんな作り話を直接聞いてみたかったな、あわよくばちょっとからかってみたかったな、と思わなくもありません。

みなさんも、こんな不審な着信にだまされませんように。
もし心配になったら、まず弁護士に相談してみてください。
間違っても、からかったりしませんように。

 - 日記

  関連記事

堪え忍んでめざすもの

終戦の日です。 以前の記事でも書きましたが、8月15日が終戦の日とされているのは …

つり革考

電車のつり革には地域差があるのだそうです。 関東近郊では写真のような三角型が多く …

人の振り見て

先日インターネットで調べ物をしていたときに、「一つ返事」という言葉に出会いました …

法廷から見えた虹

ニュース映像などでご覧になったことがあると思いますが、裁判所の多くの法廷は窓がな …

雨と傘と電車

東京もすっかり本格的な梅雨です。 雨の季節になくてはならないのは雨傘ですが、その …

寒中お見舞い申し上げます

例年仕事始めの頃に新年のごあいさつの投稿をしていたのですが、今年は元日早々に能登 …

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 新年は南天に鶏を選んでみました。 南天は「難」が …

命を守る行動を

暑中お見舞い申し上げます 昨日北東北も梅雨明けとなり、8月を迎える前に全国的に本 …

青海(あおみ)と青梅(おうめ)

週末の出来事だったようですが、お台場「ヴィーナスフォート」で行われるアイドルフェ …

カレンダーを直しましょう

早いものでもう今年も半分終わろうとしています。カレンダーや手帳も後半に入ろうとい …