弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

猛暑の夏

 

この記事は約 1 分で読めます。

気が付けばもう8月も最終日ですね。

今年の夏はとにかく暑いの一言に尽きます。
昨年までの東京の猛暑日の記録は年間16日だったそうですが(昨年)、今年はそれを大きく上回り、一昨日が22日目の猛暑日で、昨日も34.6℃と、ほぼ猛暑日レベルでした。

熱中症によって亡くなられた方も少なくなく、気象災害とも言われています。
高止まりする電気代を心配して、エアコンもかけずに具合を悪くされた方も大勢いらっしゃるでしょう。
こういう状況を、自己責任と片付けてよいものか疑問に思えてきます。

原子力発電所が全面稼働できないから電気代が下げられないかのように言う向きもありますが、折しも、事故を起こした原発の廃炉も遅々として進まない状況を棚に上げて、いわゆる「ALPS処理水」の海洋放出に踏み切って、あたかも何か一歩前進したかのような雰囲気作りが進められている現状を見ると、本当にそれ以外の可能性はないのかと考えさせられます。

ちなみに、猛暑の翌年はスギ花粉も多くなりますから、今のうちに対処してもらえないものでしょうか。

 

 - 日記

  関連記事

寒中お見舞い申し上げます

例年仕事始めの頃に新年のごあいさつの投稿をしていたのですが、今年は元日早々に能登 …

群馬地裁?

「かかあ天下と空っ風」で有名な上州・群馬の県庁所在地は前橋市です。 前橋に天高く …

ノートルダム大聖堂火災

パリのノートルダム大聖堂で大規模な火災が発生したというニュースに朝から驚いていま …

明日から下半期

早いものでもう今年も半分終わりです。 明日からは下半期ですが、もうすぐ新しいもの …

言うまいと思えど

中学校の英語の授業の時でした。 教室に入ってきた先生が黒板にこう書いたのです。 …

慰霊の日

東京にいると忘れてしまったり、そもそも知らないという人も多いと思いますが、今日6 …

堪え忍んでめざすもの

終戦の日です。 以前の記事でも書きましたが、8月15日が終戦の日とされているのは …

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます すでに松も取れて寒の入りを迎えましたので、本来な …

老いと運転

江戸時代の禅僧、仙厓義梵といえば、「○△□図」や「指月布袋図」などのユルい禅画で …

最高検の検証結果に思う

もうずいぶん昔の話ですが、いわゆる痴漢冤罪事件の弁護を担当したことがありました。 …