弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

ワクチン接種とマスク

 

この記事は約 2 分で読めます。

新型コロナ対策では、高齢者を皮切りにワクチン接種が進められていますが、そのせいか分かりませんが、マスクをしない高齢者の方が増えているように思います。

もしかすると、「ワクチンを打ったから私はもう大丈夫」と思っているのかも知れません。
しかし、どうやらそれは誤解だそうです。

ワクチンを接種した方は、新型コロナウイルス感染症の発症を予防できると期待されていますが、ワクチンを接種した方から他人への感染をどの程度予防できるかはまだ分かっていません。

ワクチンを接種した後も、マスクは必要ですか。|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省

今回のワクチン接種は、集団免疫の獲得を目指すものです。無料で接種を進めているのはそういうことですね。
集団免疫とは、社会全体で約70%がワクチン接種、または感染による免疫獲得をするのが目安だそうです。
少なくともそれまでは、ワクチン接種を終えた人にとってもマスク生活が続くわけです。

今日現在のデータで、わが国において新型コロナワクチンを少なくとも1回接種した人の割合は12%程度とのことですから、先は長そうですが、ワクチン接種を終えたみなさんも一緒に辛抱しましょうね。

菅首相は、先日の党首討論で、10~11月までに希望する人すべてがワクチン接種を終えられるようにすると表明したそうですが、加藤官房長官によれば、その表明の根拠となるデータはないのだとか。

おいおい大丈夫か、政府。

ワクチンの効果は半年程度という話もあるので、高齢者向け接種開始から計算して10~11月ということなのかも知れません。オリンピックに医師や看護師を回している場合ではなさそうです。

 - 社会

  関連記事

天の声にひざまずく

新元号ネタの連続3稿目です。 新元号に使われることになった「令」の字ですが、出典 …

成り駒のルール

藤井聡太七段の登場以来、将棋がちょっとしたブームになっています。かつては羽生九段 …

豊洲にしてもオリンピックにしても

連日報道されている豊洲新市場問題ですが、昨日の報道では、地下水から環境基準を超え …

方広寺の鐘

どうやらそろそろ収束が見えてきたようです。 もちろん新型コロナウイルス・オミクロ …

特殊詐欺と弁護士

Wikipediaによれば、「オレオレ詐欺」の最初の検挙事犯は2003年のことだ …

身の丈と体重

一昨年亡くなられた早坂暁氏の代表作として真っ先に挙げられるのは「夢千代日記」だと …

交通事故を他人事にしない

一昨日、大津市での交通事故のニュースが飛び込んできました。わずか2歳のお子様を亡 …

噴出するセクハラ問題

財務事務次官によるセクハラ問題は、本人の辞任で事態が収束するどころか、今まで表に …

死票のゆくえ

先月末に行われた衆議院議員総選挙では、議席を伸ばすかと思われた野党第1党の立憲民 …

試合終了

ラグビーで試合終了のことを「ノーサイド」と言いますね。試合が終われば、サイド、つ …