新年のご挨拶
この記事は約 1 分で読めます。

あけましておめでとうございます
すでに松も取れて寒の入りを迎えましたので、本来ならば寒中見舞いが正しいのでしょうけれど、新年最初の投稿ですので、ご容赦ください。
さて、今年は亥年。
「亥」の字は、日本ではイノシシを表しますが、漢字のふるさと中国では豚を指すのだそうです。
イノシシを家畜化したのが豚ですから、イノシシの方が野性味があって元気が良さそうです。
また「亥」の字には、種の中に生命力が閉じ込められている状態を表しているそうで、なるほど、木偏(きへん)を付ければ「核」になります。
イノシシにしても核にしても、大きな力を秘めているわけですが、取扱いを間違うと大怪我をしかねないところも同じです。
猪突猛進を「勇ましさ」と誤解して、向こう見ずな行動に出ることのないよう心がけたいと思います。
本年もよろしくお願い申し上げます。
関連記事
-
-
倍返し
私たちの事務所名によく似た銀行を舞台にしたドラマが最終回を迎えたようですが、残念 …
-
-
不審な着信
今日、手元のスマートフォンに1件の着信がありました。正確に言うと、着信には気付か …
-
-
公衆電話の命運
霞が関の弁護士会を訪れたところ、こんな光景を目にしました。 利用者が少ないと公衆 …
-
-
よいお年をお迎えください
今年も1年お疲れ様でした。 来年もよろしくお願いいたします。
-
-
わかれの季節
春はわかれの季節と言いますが、だからといってこの時期に厚生労働省の職員が大勢で送 …
-
-
新宿に高潮
昨夜から今日午前中にかけて東京は豪雨に見舞われました。 みなさんのお近くではいか …
-
-
明日から下半期
早いものでもう今年も半分終わりです。 明日からは下半期ですが、もうすぐ新しいもの …
-
-
裁判所の隣の南極・北極
東京地方裁判所にはひとつだけ支部があります。 東京地方裁判所立川支部がそれで、1 …
-
-
バベルの塔
現在、上野の東京都美術館で「ブリューゲル『バベルの塔』展」が開催されています。 …
-
-
鬼も笑っちゃいられない
来年のことを言うと鬼が笑う、ということわざがあります。将来のことなど分からないの …
- PREV
- よいお年をお迎えください
- NEXT
- 法廷から見えた虹
