弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

死んだ男の残したものは

 

この記事は約 1 分で読めます。

詩人谷川俊太郎さんが亡くなられました。
その作品は教科書にも取り上げられ、多くの歌にも歌われ、CMにも採用されてきたので、谷川さんの詩に触れたことのない方はいないのではないでしょうか。
谷川さんの作品とは知らずに記憶に残っているものも多いと思います。

「死んだ男の残したものは」
ベトナム戦争で米軍による「北爆」が始まった1965年、谷川俊太郎作詞、武満徹作曲によるこの曲が発表されました。「ベトナム平和を願う市民の会」のために作られた曲ですが、時代を超えて、今も強く心に響きます。

戦争で命を落とした名もなき男、女、子供、兵士が、それぞれ残したもの、残せなかったものをうたう短い詩に、彼ら彼女らが本当に残したかったものは何なのかを考えさせられます。そして、それらが今を生きる私たちに託されていることも。

谷川俊太郎さんのご冥福をお祈り申し上げます。

 - 日記

  関連記事

あけましておめでとうございます

東京中央法律事務所も本日から仕事始めとなりました。本年もよろしくお願いいたします …

倍返し

私たちの事務所名によく似た銀行を舞台にしたドラマが最終回を迎えたようですが、残念 …

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます すでに松も取れて寒の入りを迎えましたので、本来な …

梅雨のよもやま

歌舞伎役者の逮捕とか、人気俳優の大麻所持とか、女優とシェフのW不倫とか、そんな話 …

わかれの季節

春はわかれの季節と言いますが、だからといってこの時期に厚生労働省の職員が大勢で送 …

よいお年をお迎えください

今年も1年お疲れ様でした。 新型コロナウイルスの収束は来年へ持ち越されることにな …

汚名をそそぐ

今日は年度末です。 今月の大きなニュースといえば、ワールド・ベースボール・クラシ …

新宿に高潮

昨夜から今日午前中にかけて東京は豪雨に見舞われました。 みなさんのお近くではいか …

ノートルダム大聖堂火災

パリのノートルダム大聖堂で大規模な火災が発生したというニュースに朝から驚いていま …

よいお年をお迎え下さい

今年はずっと緊張感を強いられる1年でした。例年以上にお疲れさまでした。皆様どうぞ …