弁護士の雑記帳 – 東京中央法律事務所

東京中央法律事務所の公式ブログです

*

群馬地裁?

 

この記事は約 2 分で読めます。

前橋地方裁判所

「かかあ天下と空っ風」で有名な上州・群馬の県庁所在地は前橋市です。
前橋に天高くそびえる群馬県庁が、正月の風物詩ニューイヤー駅伝のスタート/フィニッシュになっていることをご存知の方も多いかも知れません。

お隣の高崎市とは何かと比べられることが多いのですが、県庁所在地でもない高崎市に新幹線が通っていることに、今も前橋市民は複雑な思いを抱いているようです。

それはさておき、先ほどちょっとびっくりするニュース映像を見かけました。
とある刑事事件の初公判を伝えるニュースでした。

画像左上を見ると「群馬地裁」になってるじゃないですか。

いやてっきり「前橋地方裁判所」が名前を変えてしまったのかと思って、ネット検索してしまいました。
でも安心して下さい。前橋地裁のままです。

ニュース映像が間違っていたのですね。

那覇地裁沖縄支部とか、宇都宮地裁栃木支部みたいに、県名と都市名が逆になっているかのような裁判所もあるので、ちょっとややこしいのですが、裁判所は所在都市名をつけることになっていて、「群馬市」は存在しないので、「群馬地裁」もないのです。

もしも前橋と高崎が合併したら「群馬市」になるかも知れませんが、その合併だけはないでしょうね。
だって前橋と高崎ですから。

ちなみに、地元の弁護士会は「群馬弁護士会」で「県」は入りません。
こだわりがあるんですね。

 - 日記 , ,

  関連記事

あけましておめでとうございます

今年は卯年。うさぎの年です。 うさぎといえばぴょんぴょんと飛び跳ねるイメージから …

14年前の使い回し

  一昨年のハロウィンの夜、京王線内で起きた刺傷事件について、今日行わ …

花冷えの年度末

東京の桜は昨日満開になったそうです。 東京は、先々週は雪、先週は夏日、そして今日 …

幻日(げんじつ)

今日は、調停のため足利簡易裁判所まで出張しました。 時間があれば史跡足利学校の見 …

人の振り見て

先日インターネットで調べ物をしていたときに、「一つ返事」という言葉に出会いました …

Gmail不具合

2月末ころから、Gmailのアドレス宛てにメールを送ろうとしても、 &#8220 …

堪え忍んでめざすもの

終戦の日です。 以前の記事でも書きましたが、8月15日が終戦の日とされているのは …

英国が欧州連合離脱へ

正直、ほとんどの人はこの国民投票の結果を予想していなかったのではないかと思います …

夏の終わりに

前任の総理大臣が退陣表明をしてから、早いものでもう1年が経過しました。 あれから …

事務所の目印

 私たちの事務所が入居している大台ビルは、1階にはテナントスペースがないので、ご …