裁判所の隣の南極・北極
この記事は約 2 分で読めます。
東京地方裁判所にはひとつだけ支部があります。
東京地方裁判所立川支部がそれで、10年前に八王子から立川に支部が移転しました。
立川支部は、全国の地裁支部としては管轄人口や事件数はトップ、本庁を含めても上位の規模なのです。
ですが、今回は裁判所の話ではなく、その隣の施設のご紹介です。
国立極地研究所という研究機関をご存知でしょうか。
同研究所の公式サイトによると、
「極地の観測と総合的研究を行う」ことを目的とした大学共同利用機関、すなわち国内共同研究や国際共同研究を通じて全国の大学の研究力強化に資するための研究機関
だそうで、南極にある昭和基地なども極地研究所の施設に含まれています。
実はこの極地研、東京地裁立川支部のすぐ西隣にあるのです。
研究施設だけなら隣にあってもほとんど用事はないのですが、極地研には、「南極・北極科学館」が併設されていて、極地での観測や研究の様子が分かる実物展示が行われているのです。
ペンギンのはく製やオーロラの映像なども展示されています。
ちなみに、極地の寒さ体験コーナーはありません。
最近の猛暑からすると、残念としか言いようがありませんが、これは仕方ありませんね。
入場無料ですから、子供さんの自由研究にもうってつけです。
南極や北極には興味ない、という向きには、お隣の裁判所で法廷傍聴はいかがでしょうか。
こちらも入場無料ですよ。
関連記事
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 今年は戌年(いぬどし)です。 「戌」の文字は、武 …
-
-
21世紀の子どもたち
先日、母校の高校で授業をしてきました。 「総合的な学習の時間」の一環として、母校 …
-
-
ノートルダム大聖堂火災
パリのノートルダム大聖堂で大規模な火災が発生したというニュースに朝から驚いていま …
-
-
台風一過
迷走に迷走を重ねた台風10号は、ようやく日本海に抜けて温帯低気圧に変わったようで …
-
-
不適切だが違法ではない
昨日行われた東京都議会総務委員会の集中審議で、舛添要一都知事の辞任は既定路線にな …
-
-
夏の終わりに
前任の総理大臣が退陣表明をしてから、早いものでもう1年が経過しました。 あれから …
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 今年は巳年(みどし)です。 「巳」の文字は胎児の …
-
-
Gmail不具合
2月末ころから、Gmailのアドレス宛てにメールを送ろうとしても、 “ …
-
-
命を守る行動を
暑中お見舞い申し上げます 昨日北東北も梅雨明けとなり、8月を迎える前に全国的に本 …
-
-
よいお年をお迎えください
今年も1年お疲れさまでした。 今年こそ新型コロナの収束を願っていましたが、第6波 …