東京中央法律事務所のあゆみ

(年表)

 東京中央法律事務所の所属弁護士が関与した事件等を中心に、これまでのあゆみをご紹介いたします。
 内容は拡充中です。

■ 1963-1989 ■ 1990-2015 ■ 2016-現在


1963-1989

虎ノ門 白鳥ビル / 西新橋 上地ビル / 麹町 紀尾井町TBRビル


1963(昭和38)年

日本国産連続30分テレビアニメ第一号「鉄腕アトム」放映開始
事務所創設

1963.3.17


吉展ちゃん誘拐事件発生
朝日訴訟第二審判決

1963.11.4


三井三池炭坑爆発事故、東海道線鶴見列車多重衝突事故(血塗られた土曜日)
昭和女子大事件第一審勝訴判決

1963.11.20


ケネディ大統領暗殺
砂川訴訟最高裁判決

1963.12.25


1964(昭和39)年

日本人の海外観光渡航自由化
パレスチナ解放機構設立
東海道新幹線開業
東京オリンピック開会

1965(昭和40)年

アメリカ軍による北ベトナム爆撃開始
富士山レーダー観測開始
第1次家永教科書訴訟提訴

1965.6.12


朝永振一郎ノーベル物理学賞受賞
中国文化大革命始まる

1966(昭和41)年

日本総人口1億人突破
旭川学テ事件第一審勝訴判決

1966.5.25


ビートルズ来日
袴田事件発生
全逓中郵事件最高裁判決

1966.10.26


衆議院解散(黒い霧解散)

1967(昭和42)年

恵庭事件無罪判決

1967.3.29


東京都知事選挙で美濃部亮吉当選
朝日訴訟最高裁判決

1967.5.24


第三次中東戦争
第2次家永教科書訴訟提訴

1967.6.23


リカちゃん人形発売
ASEAN結成

1968(昭和43)年

プラハの春始まる
キング牧師暗殺
小笠原諸島日本復帰
川端康成ノーベル文学賞受賞
三億円事件発生

1969(昭和44)年

東大安田講堂占拠の学生排除
都教組事件最高裁勝利判決

1969.4.2


日本初の原子力船むつの進水式
アポロ11号人類初の月面有人着陸
「サザエさん」放映開始

1970(昭和45)年

西新橋の上地ビルに事務所移転

1970


大阪万博開幕
よど号ハイジャック事件発生
第2次家永教科書訴訟第一審勝訴判決(杉本判決)

1970.7.17


植村直己マッキンリー登頂、世界初の五大陸最高峰登頂者となる
三島由紀夫、陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地で割腹自決

1971(昭和46)年

多摩ニュータウン入居開始
マクドナルド日本第1号店オープン
ニクソン・ショック(アメリカが金とドルの交換停止)

1972(昭和47)年

グアム島で元日本陸軍兵士横井庄一氏発見
あさま山荘事件
沖縄返還
ウォーターゲート事件発覚
日中国交正常化
血のメーデー事件第二審全面勝訴判決

1972.11.21


1973(昭和48)年

日航機ハイジャック事件
金大中事件
長沼基地訴訟第一審違憲判決

1973.9.7


第四次中東戦争によるオイルショック

1974(昭和49)年

フィリピン・ルバング島で小野田元少尉発見
第1次家永教科書訴訟一審判決(高津判決)

1974.7.16


昭和女子大事件最高裁判決

1974.7.19


三菱重工爆破事件
巨人・長嶋茂雄選手引退

1975(昭和50)年

ベトナム戦争終結
田部井淳子が女性として世界初のエベレスト登頂
沖縄海洋博開幕
第2次教科書訴訟第二審判決

1975.12.20


1976(昭和51)年

国内初の5つ子誕生
第一次天安門事件
横田基地騒音訴訟提訴

1976.4.28


岩手学テ事件最高裁有罪判決

1976.5.21


旭川学テ事件最高裁有罪判決

1976.5.21


ロッキード事件で田中前首相逮捕
ミグ25亡命事件

1977(昭和52)年

青酸コーラ無差別殺人事件
王貞治、ホームラン世界新記録の756号を達成
日航機ハイジャック事件

1978(昭和53)年

麹町の紀尾井町TBRビルに事務所移転

1978


新東京国際空港(成田空港)開港
イギリスで世界初の体外受精児誕生
日中平和友好条約調印
大森勧銀事件東京高裁逆転無罪判決

1978.10.30


プロ野球空白の一日(江川問題)

1979(昭和54)年

事務所だより第1号発行

1979.1.1


三菱銀行猟銃人質事件
東京サミット開催
ウォークマン発売
ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻

1980(昭和55)年

モスクワオリンピック開幕(日本他IOC加盟国が不参加)
静岡駅前地下街ガス爆発火災
新宿バス放火事件
イラン・イラク戦争勃発
金属バット両親殺害事件

1981(昭和56)年

ローマ法王初来日
レーガン米大統領暗殺未遂事件
マザー・テレサ初来日
ルービックキューブ日本発売
北炭夕張新炭坑ガス突出事故

1982(昭和57)年

鹿児島夫婦殺人事件最高裁有罪破棄判決

1982.1.28


ホテルニュージャパン火災
日航機羽田沖墜落
大森勧銀事件上告棄却判決(無罪確定)

1982.3.16


フォークランド紛争勃発
岩手県教組ストライキ事件第一審判決

1982.6


堀木訴訟最高裁判決

1982.7.7


「笑っていいとも!」放送開始

1983(昭和58)年

高千穂学園解雇撤回闘争和解成立

1983


東京ディズニーランド開園
熊本県教組等、翌年にかけて各地で懲戒処分取消訴訟提訴

1983.5


免田事件無罪判決
三宅島大噴火
アメリカ軍グラナダ侵攻

1984(昭和59)年

第3次家永教科書訴訟提訴

1984


本多勝一氏名誉毀損訴訟提訴

1984


藤木生活保護訴訟提訴

1984


植村直己マッキンリー単独登頂後消息を絶つ
グリコ森永事件
15年ぶりに新紙幣発行

1985(昭和60)年

電電公社、日本専売公社民営化
日航機墜落事件
スーパーマリオブラザース発売
プラザ合意
国電同時多発ゲリラ事件

1986(昭和61)年

スペースシャトルチャレンジャー号爆発事故
第1次家永教科書訴訟第二審全面敗訴判決

1986.3.19


男女雇用機会均等法施行
チェルノブイリ原子力発電所事故
鹿児島夫婦殺人事件高裁無罪判決(確定)

1986.4.28


土井たか子、主要政党で初の党首に
岩手県教組ストライキ事件第二審無罪判決

1986.10.24


1987(昭和62)年

国鉄分割民営化
朝日新聞阪神支局襲撃事件
鹿児島夫婦殺人事件国賠訴訟提訴

1987.7.7


ニューヨーク株式市場大暴落(ブラックマンデー)
大韓航空機爆破事件

1988(昭和63)年

第3次家永教科書訴訟沖縄法廷

1988.2


青函トンネル開通
瀬戸大橋開通
リクルート事件発覚
潜水艦なだしお遊漁船第一富士丸衝突事件
東京・埼玉連続養女誘拐殺人事件

1989(昭和64/平成元)年

消費税が税率3%で導入
任天堂が「ゲームボーイ」発売
天安門事件
第2次家永教科書訴訟第二審訴え却下判決(確定)

1989.6.27


山中事件最高裁判決(死刑判決を破棄差戻し)

1989.6.27


綾瀬母子強盗殺人事件不処分(非行なし)決定

1989.9.12

不登校中だった無実の中学3年生3人が、マンションの1室で母親と小学1年生の長男を絞殺し、お金を奪ったとして、半年後に逮捕されたが、少年審判で冤罪が明らかになった事件。警察の強引な取り調べで3人とも嘘の自白をさせられたが、少年事件への弁護士付添人の選任率が0.5%の時代に、少年1人に3人で合計9人の弁護団で取り組み、少年の1人のアリバイや、自白は3人とも誘導により変遷して客観的証拠に一致しないことなどが明らかになり、家庭裁判所が、成人の刑事事件での無罪判決にあたる「非行なし不処分」決定をして確定した。


第3次家永教科書訴訟第一審一部勝訴判決

1989.10.3


ベルリンの壁崩壊




1990-2015

新宿・本塩町 祥平館ビル


1990(平成2)年

テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」放映開始
第1回大学入試センター試験実施
ローリング・ストーンズ初来日
四ッ谷の祥平館ビルに事務所移転

1990.5.27


秋山豊寛氏が日本人初の宇宙飛行

1991(平成3)年

市民平和訴訟提訴

1991


湾岸戦争勃発
男女共に取得可能な育児休業法成立
アルプス山脈の氷河で約5300年前のミイラ(アイスマン)発見
ソ連崩壊

1992(平成4)年

アルベールビルオリンピック開催(最後の夏季と同年開催)
アメリカでロス暴動発生
松蔭学園(隔離事件)地裁判決

1992.6.11


PKO協力法成立
アメリカルイジアナ州で日本人留学生射殺事件発生

1994(平成6)年

宮岸年金訴訟提訴

1994


ルワンダ虐殺
松本サリン事件
北朝鮮の金日成主席死去
第一次チェチェン戦争勃発

1995(平成7)年

阪神・淡路大震災
地下鉄サリン事件
学校週5日制開始
松蔭学園(解雇無効事件)高裁判決

1995.6.22


マイクロソフトがWindows95発売

1996(平成8)年

中国人戦争被害者賠償請求訴訟提訴

1996


新横田基地公害訴訟提訴

1996.4.10


学校給食によるO-157集団感染
大手前高校緊急命令

1996.7


ニューデリー空中衝突事故
バンダイが「たまごっち」発売
ジョンベネ殺害事件

1997(平成9)年

薬害ヤコブ病訴訟提訴

1997


香港の主権をイギリスから中華人民共和国へ返還
第3次家永教科書訴訟最高裁弁論・判決

1997.8.29


ダイアナ元イギリス皇太子妃が交通事故死
調布事件最高裁判決(逆転勝利)

1997.9.18

駅前を通行中の予備校生らが10名前後の若者に襲われ、1人が全治3週間の傷害を受けた事件で、1人の少年(A)の虚偽自白により少年院送致決定を受けた少年5人が無実であると争ったところ、結局、刑事裁判を受けることとなっものの起訴が取り消され無罪判決は得られなかったが、刑事補償の裁判が認められ、実質的に「無罪」の司法判断により終結した事件。家庭裁判所の決定に抗告し、高等裁判所が事実誤認を理由に決定を取消し、家庭裁判所に差し戻したところ、1人は非行なし不処分とされたものの、4人は刑事処分相当として検察官送致され、結局5人とも起訴され刑事裁判となったが、「少年院送致」に不服で抗告したのに「検察官送致」は「不利益変更禁止」原則に反し許されず起訴は無効とする、1人に対する最高裁判所の判決がなされ、残りの4人についても起訴が取り消され公訴棄却決定で終結した。


臓器移植法が成立
山一證券が自主廃業

1998(平成10)年

郵便番号が7桁化
代ゼミ産休・育休時短訴訟地裁全面勝訴判決

1998.3.25


ドイツ赤軍解散
石川県で世界初のクローン牛誕生
Google設立
フィリピン「従軍慰安婦」訴訟地裁判決

1998.10.9


1999(平成11)年

単一通貨ユーロ導入
緊急経済対策として地域振興券配布
大手前高校勝利的和解

1999.4.2


アメリカで「スターウォーズ エピソード1」公開
東海村JCO臨界事故

2000(平成12)年

ストーカー行為規制法成立
三宅島の雄山噴火
九州・沖縄サミット開催
イチローのマリナーズ入団会見
秀明大助教授解雇事件勝利的和解(職場復帰)

2000.11.30


2001(平成13)年

障害学生無年金訴訟提訴

2001


オアフ島沖で実習船えひめ丸がアメリカ海軍の潜水艦と衝突し沈没
ホームレス生活保護処分違法等確認事件最高裁判決

2001.2.13


ユニバーサル・スタジオ・ジャパン開園
大東大附属池田小学校に刃物を持った男が乱入
中国人強制連行訴訟第一審全面勝訴判決

2001.7.12


アメリカ同時多発テロ事件
JR東日本が非接触ICカード「suica」導入
調布事件刑事補償抗告審決定

2001.12.12


2002(平成14)年

ユーロ紙幣・ユーロ硬貨の流通開始
薬害ヤコブ病事件和解成立

2002.3.25


新横田基地公害対米訴訟最高裁判決

2002.4.12


新横田基地公害訴訟1審判決(東京地裁八王子支部)

2002.5.30

 在日米軍横田基地(東京都福生市など)の周辺住民約6000名が米軍機による夜間・早朝の飛行差し止めと騒音被害に対する損害賠償を求めた裁判。判決では、4763名の住民の過去の騒音被害について、総額約24億円の支払いを国に命じる一方で、飛行差止め請求を棄却し、将来にわたる賠償請求は却下した。
 基地騒音を巡る裁判では、それまで数百名から1000名程度だった原告数が、この新横田基地訴訟をきっかけに数千名から1万名を超える規模にまで拡大するようになった。


日韓ワールドカップ開催
多摩川でアゴヒゲアザラシ「タマちゃん」が発見
北朝鮮から拉致被害者5名が帰国
中国残留孤児国家賠償請求訴訟第1次訴訟提訴

2002.12


2003(平成15)年

横浜事件地裁再審開始決定

2003.4.15


六本木ヒルズ開業
個人情報保護法成立
ニューヨーク大停電
戦後補償裁判毒ガス事件地裁勝訴判決

2003.9.29


地上波デジタル放送が開始
イラクのフセイン元大統領拘束

2004(平成16)年

昭和短大事件和解

2004


国歌斉唱義務不存在確認等請求訴訟(第1次、第2次)提訴

2004.1.30


学資保険裁判最高裁判決

2004.3.16


障害学生無年金訴訟地裁勝訴判決

2004.3.24


消費税の総額表示が義務化
イラク日本人人質事件
カンヌ国際映画祭で柳楽優弥が史上最年少の最優秀主演男優賞受賞
湘南工科大学教授昇格差別事件高裁判決勝訴(確定)

2004.9.17


薬害イレッサ東日本訴訟提訴

2004.11


東京女学館団交拒否事件勝利命令(都労委・確定)

2004.12


東京商科事件(雇入れ拒否)地裁勝訴判決

2004.12.22


スマトラ島沖地震発生

2005(平成17)年

武蔵国分寺名水景観訴訟和解成立

2005.1.31


中部国際空港開港
横浜事件高裁再審開始決定

2005.3.10


障害学生無年金東京訴訟高裁判決(逆転敗訴)

2005.3.25


JR福知山線脱線事故
クールビズ開始
アメリカでハリケーン・カトリーナ発生
成徳学園解雇事件勝利的和解

2005.9


新横田基地訴訟控訴審判決

2005.11.30


2006(平成18)年

ライブドア社長らが証券取引法違反容疑で逮捕
湘南工大教授解雇無効事件高裁判決

2006.2.8


横浜事件再審事件地裁免訴判決

2006.2.9


トリノ五輪で荒川静香選手が金メダル
国歌斉唱義務不存在確認請求訴訟地裁勝訴判決

2006.5.30


シンドラー社製エレベーターで死亡事故
湘南工科大学雇用関係存在確認等請求事件最高裁勝訴判決

2006.10.3


携帯電話の番号ポータビリティ制度開始

2008(平成20)年

兼松コース別男女賃金差別事件高裁一部勝訴判決

2008.1.31


日の丸君が代採用拒否国賠訴訟東京地裁勝訴判決

2008.2.7


成人識別ICカードtaspo導入開始
横浜事件最高裁判決(上告棄却、免訴判決が確定) 

2008.3.14


後期高齢者医療制度創設
都立板橋高校卒業式事件東京高裁判決

2008.5.29


東京生存権裁判東京地裁敗訴判決

2008.6.26


スウェーデンのファストファッションブランド「H&M」が日本初出店
リーマン・ブラザーズ・ホールディングス破綻
サッカー落雷事件差戻高裁勝利判決(確定)

2008.9.17

1996年夏、高槻市の体育協会主催のサッカーフェスティバルに部活で参加して試合中、雷に打たれ、視力を失い、下半身不随・高次脳機能障害などを負った高知県の高校1年生が、高校と体育協会などの責任を訴えて勝訴した事件。一審二審は、一般のスポーツ指導者には落雷を予見出来なかったとしたが、最高裁は、一般のスポーツ指導者が「雷鳴が遠退けば落雷の危険は減弱する」と考えたとしても、学校部活の引率教員には、「雷鳴が聞こえたら避難すべき」との科学的知見に基づく、より高度の予見義務があるとして二審判決を破棄し高松高裁に差戻した。同高裁は、落雷を避けうる保護範囲の存在を認め、試合を中断しそこに避難すれば避雷できたとし、学校と体育協会の責任を認め、常時介護費用と将来にわたり必要な維持的リハビリの費用も含めた損害賠償を命じた。


藤花学園整理解雇仮処分事件早期教壇復帰実現

2008.9.25


障害学生無年金訴訟(精神障害学生)最高裁敗訴判決

2008.10.10


イスラエル空軍がパレスチナ自治区ガザへの空爆開始

2010(平成22)年

中央大学不当労働行為事件都労委勝利命令

2010.1.12


足利事件で菅谷利和さんに無罪判決
殺人罪などの公訴時効廃止
東京生存権裁判東京高裁敗訴判決

2010.5.27


高速道路無料化社会実験の開始

2011(平成23)年

東日本大震災

2011.3.11

東北地方を中心に甚大な被害をもたらした東日本大震災では、四ッ谷の事務所も激しい揺れに襲われ、事務所内はキャビネットから崩れた書類が散乱した。


薬害イレッサ東日本訴訟東京地裁勝訴判決

2011.3.23


日の丸・君が代訴訟最高裁小法廷判決あいつぐ

2011.5.30


サッカー女子W杯でなでしこジャパン優勝
フィリピンで世界70億人目の赤ちゃん誕生
薬害イレッサ東日本訴訟東京高裁敗訴判決

2011.11.15


2012(平成24)年

飲食店店長過労死事件勝利的和解

2012


東京君が代第二次訴訟東京高裁判決

2012.2.9


東京生存権裁判最高裁敗訴判決

2012.2.28


日本のほぼ全域で金環日食観測
東京スカイツリー開業
米普天間飛行場にオスプレイが配備される
鶴川高校立番訴訟地裁勝訴判決

2012.10.3


中央道笹子トンネル天井板崩落事故

2013(平成25)年

ロシアに隕石と見られる物体落下
鶴川高校第3次賃金訴訟地裁勝利判決(確定)

2013.3.21


第2次新横田基地訴訟提訴

2013.3.26


松蔭学園闘争33年目の全面勝利和解解決

2013.3.27


柔道部活昇段講習事故訴訟勝利和解

2013.3.27


東洋学園解雇事件勝利的和解

2013.4


薬害イレッサ訴訟最高裁敗訴判決

2013.4.12


富士山が世界文化遺産登録
特定秘密保護法が成立

2014(平成26)年

韓国でセウォル号沈没事故発生
集団的自衛権を盛り込んだ安全保障法案強行採決
デング熱感染報告により代々木公園封鎖
世界初のiPS細胞を用いた臨床手術成功
御嶽山噴火

2015(平成27)年

フランスの政治週刊誌「シャルリー・エブド」襲撃事件
大坂都構想の賛否を問う住民投票実施
アイルランド国民投票で同性婚を認める憲法改正賛成多数
年金引き下げ違憲訴訟提訴

2015.5.29


江戸川学園不当労働行為事件中労委和解

2015.10.1


新宿御苑前の大台ビル(現・新宿御苑さくらビル)に事務所移転

2015.11.4

 四ッ谷駅前再開発事業に伴い、四半世紀にわたって事務所を置いてきた新宿区本塩町(四ッ谷)を離れ、新宿1丁目(新宿御苑前)に移転。


ISILによるパリ同時多発テロ事件




2016-現在

新宿御苑さくらビル(旧・大台ビル)


2016(平成28)年

マイナンバー制度導入
軽井沢スキーバス転落事故
イギリス国民投票でEU離脱決定
東京国際大学不当労働行為事件中労委勝利和解

2016.8


新潟県糸魚川市で大規模火災

2017(平成29)年

イスタンブールナイトクラブ襲撃事件
青山学院一時金減額訴訟勝利的和解

2017.4.20


上野動物園でパンダの赤ちゃん「シャンシャン」誕生
共謀罪を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法成立
福島原発訴訟福島地裁勝訴判決

2017.10.10


第2次新横田基地公害訴訟1審判決(東京地裁立川支部)

2017.10.11

 1976(昭和51)年の旧横田基地公害訴訟(第1次)提訴から継続する裁判。横田基地は、米軍再編を経て、従来の輸送基地としての機能に加えて訓練基地としての性格を強め、オスプレイ配備も計画されているほか、航空自衛隊航空総隊司令部も同居する「軍軍共用」基地となり、日米共同のミサイル防衛の拠点となっている。
 判決では、約1000名の原告住民の過去の騒音被害について、従前の賠償水準を引き上げ、総額約6億円余りの支払いを国に命じる一方で、米軍機や自衛隊機の飛行差止め請求を棄却・却下し、将来にわたる賠償請求は却下した。


2018(平成30)年

文書改竄問題で佐川国税庁長官の証人尋問
第二次新生存権裁判提訴

2018.5.14


『万引き家族』がカンヌ国際映画祭パルムドール受賞


PAGE TOP